季節

季節

10月に運動会?敬老会?せっかく時期をずらしたけれど…行事を開催するのは難しい時代かも

当地では先週末に小学校の運動会と自治会の敬老会が行われました。どちらも9月に開催していたのですが、暑くて危険なため10月に移動。しかし、お天気には恵まれず、残念でしたが。敬老会は35人出席と盛況だったようですが、自治会の役員も最年少が62歳の夫ですから、高齢化しています。みんな面倒だから敬老会などやりたくないようです。
季節

せっかくの秋祭りに不機嫌をまき散らす夫!翌日辛いのがわかっていてなぜ飲みに行くのか?

昨日・今日と当地は秋祭りです。夫はお囃子に参加しているため、今日も出かけて行きましたが、朝から不機嫌な夫。見ているとこちらまでイライラしました。理由は昨日の宵宮の後飲みに行ったから、身体が辛いのでしょう。なぜ辛いのが分かっているのに同じことをするのか…さっきも祭りのための前掛けと股引きを着るのに大騒ぎされました。
季節

毎年この時期のお決まりの文句!夏物をしまって秋冬物を出すだけで疲れます・特にコタツ関連

天気が定まらず、なかなか夏物をしまうことができませんでしたが、今日やっと夏のラグをしまい、秋冬物に取り替えました。上にコタツを置いているため、取り換えるのもなかなか大変です。これも名もなき家事ですね。しかも疲れる…やって当然、やらないと文句を言われますが、私は少し先のことを考えて、自分の気持ちをなだめています。
季節

お彼岸直前にいきなり涼しくなった・雨が心配だけど、墓参りを済ませて気を軽くしたい

暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、いきなり涼しくなりました。少々雨が心配ですが、なんとか今日墓参りを済ませたいです。それにしてもお参りを済ませないと、気が重いのはやはり他人の墓だと思っているためでしょうか。実家の墓は1度や2度お参りしなくても、全然気になりません。夫も忙しいんだから、少しお参りを省略しても良いのに…
季節

墓場掃除・もうお彼岸が来るのに暑くてたまらない!この先もできるのかと不安になったが…

もう明後日はお彼岸です。まだかなり暑いですが、墓場掃除に行ってきました。2時間の掃除でグッタリと疲れて、この先もこんなことができるのかと不安になりました。暑さ寒さも彼岸まで、の言葉に合うように、お彼岸をずらすとかできれば良いのに…子どもの運動会なんかはずいぶん前から暑さ対策で時期をずらしていますから、ぜひ、お彼岸も!
季節

お盆に初めての経験!たった3日で墓前の花が…猛暑に花は無理だった?これからは新しい常識が必要

今年も無事にお盆が終了しました。今年初めて墓前に供えた花が枯れてしまう事態に…お盆の入りに供えた花ですからまだ3日しか経っていませんでした。もう水を替えても無理なのがわかるほど、チリチリになっていたので、仕方なく家に持ち帰って捨てました。これからは夏には花を供えないのが常識になるかもしれませんね。花にはかわいそうなことをしました。
季節

せっかく帰ってきた先祖霊を早めに追い返していた私…勘違いに落ち込む私を慰めた叔母の言葉は?

我が家の地域のお盆の風習をよく知らずにいたために、かつて私は1日早く先祖霊を送って行っていました。数年経ってから近所の人に、ここら辺はね…と教えてもらったのです。先祖を追い返していた…と落ち込む私を叔母が慰めてくれました。お盆の風習はいろいろだから、気にしなくていいんだよ、と。その叔母も亡くなってもういません。
季節

提灯の灯が消えたら、先祖霊は我が家に帰れない?緊張の連続でグッタリ!お盆が始まりました

昨日から我が家の地域ではお盆が始まりました。先祖の霊を連れて帰る(提灯の灯が先祖の霊らしいので、消えると大変!)のが大変で、毎年グッタリします。花はいつ買うのが良いか、などといまだに迷うことも多いので、もう少しすんなりできるようになりたいです。地域によってお盆の風習って違うんですよね。余裕をもったら、そんなことももっと知りたいです。
季節

日本の気象は変わってしまったのに、気持ちが追い付かない?まずは受け入れないと命が危ないかも…

今朝、ゴミ捨てと回覧板をまわすために外に出たのですが、家に帰ってからしばらくすると強い雨が降ってきてびっくりです。もう少し時間がずれていたら、私ずぶ濡れになるところでした。本当に日本の気象は変わってしまったのですね。まだ、私や夫は昭和の常識に縛られていますが、気象のことだけはアップデートしないと身に危険が及びますね。
季節

今年もお盆が近づいて、支払い通知書が届く・一体いつまで払うのか…檀家ってお金がかかる!

今年もお盆が近づいて、お寺から支払い通知書が届きました。塔婆代や供養代などで1万1千円を支払うことになりますが、毎年これがどうにももったいないと思ってしまいます。私としては結構な出費なのに、塔婆は自分で取りにいかなくてはいけないところも不満です。娘たちはこんなことしないだろうし、今のうちにやめたいな~。罰当たりですみません…