未分類

このままでは80歳になっても娘たちにご飯を作ることになるが、どうすれば良いのかわからない!

昨日テレビを見ていて、50歳近い女性が「お母さんにご飯を作ってもらっているのはありえませんよ」と言われていました。お母さんに作ってあげるくらいでなくては、ということらしいですが、私も他人事ではありません。このままでは私も80歳になっても娘たちにご飯を作っているに違いないです。昭和の時代なら結婚して家を出たんだろうけど…

理不尽だ!夫の出勤時間が30分早まる!4時半起きは辛そうだけど…いつかは慣れるのかな?

夫の仕事はゴルフ場のコース管理。今までは6時半出勤でしたが、今日から30分早くなりました。それに伴い起床時間も5時から4時半に早めることになりました。なんだか、嫌がらせを受けているような気がしますが、考えすぎですかね。夫は事務の人から「その方がコース課は仕事がしやすいでしょう」と言われたそうです。これも嫌味じゃないんですかね?
生活

測量のときにはお礼をするもの?お礼をしなかったら、非常識?それなら誰か教えて欲しかった…

土地を売るための準備が始まりました。弟の土地は木を抜いて原状復帰がかなったので、後は測量をすることになります。この測量のときは隣人たちに立ち合ってもらうことになりますが、このときお礼をするって知っていましたか?夫も私も知らないでいて、別の家の測量に立ち合ったときに、お礼をいただいて初めて知ったのです。これって非常識でしょうか?
生活

土地を更地に戻したい!そんな時に夫に助けの手が差しのべられて、少しだけ気持ちが明るくなった

かつて家庭菜園として土地を貸したら、木を植えられてしまいました。土地を売るためには更地に戻す必要があり、木は根ごと引き抜かなくてはなりません。業者に頼むしかないかと思っていたら、夫の役員仲間が好意でやってくれることに。無料で良いと言われましたが、少々のお礼をさせてもらいました。それでもこちらは大助かりです。でも、先は長い…
生活

暖房便座にヒビ!黙って使っていたのに夫に気づかれて交換することに…作業はあっという間に終了

我が家のトイレ、暖房便座にヒビが入ってしまいました。そのまま使っていましたが、夫に気づかれたので、交換することに。9年前に便器を交換したので、そのときの水道工事店にまた依頼しました。実はさっき作業をしてもらいましたが、あっという間に終了です。新しい便座は気分が良いですが、これ、いくらかかるんでしょう…
生活

私が次男についていろいろと考える理由・この地では長男と次男は住む地区が違うから

夫のトラブル相手が次男だったことでいろいろと考えたのには理由があります。私が住んでいる地域では、長男と次男は住む地区が違うのです。子どもの頃から長男と次男は違う育てられ方をして、結婚して一家を構えても違いがあるわけです。その人の性格までが、長男であるかないかが原因といわれます。これでは次男の考えが歪んでも仕方がない…
生活

夫のトラブル相手は次男坊・そこで思い出すいろいろなこと…次男は潰れた栗の実なの?

酒の席でトラブルに遭遇した夫。夫も相手も三兄弟ですが、夫は長男、相手は次男で少々考えることがありました。私の父も次男で、少なからず思うところがあったようで、次男はイガの中で両側から潰された栗の実だ、などと言っていたからです。相手の人は構って欲しいあまりに、強い言葉で自己主張するようになったのでしょうか。ちょっと気の毒です。

酒の席でのトラブルは全然解決しませんでした・夫は仕返ししてやると言われた!先が思いやられる…

先日、酒の席でトラブルに遭遇した夫。あれから数日経ちましたが、全然解決しませんでした。それどころか夫は知り合いから「覚えてろよ。仕返ししてやるからな」などと言われたそうです。呆れた話です。これでは悪口を言った方だけを責められません。こんなことを言う人だから、悪口を言われるんじゃないの?とまで思ってしまいました。
健康

甲状腺機能低下症で人って死ぬの?いしだあゆみさんの死は、私に驚きをもたらしたが…

私が子どもの頃から活躍していたいしだあゆみさんが亡くなりましたが、死因が甲状腺機能低下症と報道されていてビックリしました。私も甲状腺の病気を持っているからですが、いしださんは体調がおかしいと思っても、積極的に治療を受けなかったのかもしれませんね。私は自分の命を使い切って終わったいしださんがかっこいいと思います。

酒の席で夫がトラブルに遭遇・覚えのない悪口を言ったことにされて、焦って弁明するも…

夫が酒の席で言ってもいない悪口に加担したと誤解されてしまいました。悪口を言われた人はたいそうご立腹、すぐに電話で弁明しましたが、まったく聞き入れてもらえなかったのです。悪口を言っていないとしても、その場にいて止めなかったんだから夫も同罪と言われたそうです。言っていない証明なんてできませんから、もう仕方がないですね。