ブログ好き

ブログ好き

久しぶりに覗いたブログにエラーが…何とか元に戻って欲しいが・私と同じ方法で解決するのか?

同じ埼玉県に住んでいて、同じブログ村のカテゴリーにいるブログに私が勝手に親近感を覚えていました。久しぶりに覗こうとしたところ、エラーが出て見られません。私と同じワードプレスのブログだし、かつての私の経験が役に立つかもしれません。私も自分のブログにログインもできなくなり、頭を抱えたのです。どうも、容量がいっぱいになっていたようです。
ブログ好き

ブログ記事から気づきを得た!誰かに言われるまで気が付かなかった…おかげでパソコンが軽くなった

私のパソコンが重くなった原因はOneDriveというオンラインストレージを使っていたからかもしれません。データの保護に良かれと思って使い出したOneDrive、最近では忘れて放置状態でした。OneDriveをアンインストールしたら、パソコンが軽くなったとあるブログに書いてあったのです。私も真似をしてみたら、本当に軽くなりました。
ブログ好き

やはりライターへの道は遠かった…せっかく参加できたサイトは消滅・私の今の心境は

昨年のちょうど今頃、有名ブロガーさんがサイトを立ち上げました。一般の人がライターとして参加できると聞いて、ぜひやってみたいと参加させてもらったのです。しかしサイトの趣旨と私の文章がそぐわないようで、居心地の悪さを感じるように。そんなとき、私の提出した原稿が忘れられることがありました。そしてその後、サイトは消滅してしまうのです。
ブログ好き

物価高に立ち向かう姿が楽しそうに思えるブログ・読んでいると節約は冒険だと実感!

物価高に立ち向かう姿が楽しそうに思えるブログを発見。昨日からずっと読んでいます。モリサムさんという女性が節約のために、今まで当然のように使っているものを見直していています。生活の中でなぜこれを使うのか、はっきりさせるのは大切なことですね。モリサムさんの様子を想像すると、節約は冒険だと実感。今、みんな冒険しているんです。
ブログ好き

初めての500エラーに仰天!いろいろやるも直らず、もうこのブログはダメだと思ったが…

昨日、記事を上げてから500エラーが出て、自分のブログに入れなくなりました。いろいろ試すも全部ダメ。同じ経験をした人のブログなどを読みましたが、どれもわかったようなわからないような…もうこのブログはダメだと思いましたが、わかりやすいサイトを見つけて救われました。今日無事にこうして記事を書けて、本当に幸せです。
ブログ好き

体調だけでなくブログもおかしい?と思ったが、実は不要なものが多すぎた…断捨離は大切と実感

この数日体調もおかしかったですが、ブログの調子もおかしくて、とうとう画像が入れられなくなりました。解決方法を調べても、理解できないし、どうしようかと思っていましたが、ハッと気がついて古い記事の画像をいくつか消去してみました。すると、無事に画像が入れられるではありませんか。どうやら古い画像で容量がいっぱいになっていた模様です。
ブログ好き

ブログを読んで思い出す・納屋から白骨遺体が発見された家があった…使っていない場所にはご用心

私がいつも読んでいるブログに誰もいないはずの家に電気がついている、という内容の記事がありました。最初は心霊現象かと思ったそうですが、実は生きた人間、それもどうやら亡くなった夫の弟らしいとわかったようです。使っていない家に勝手に誰かが入り込む、これは思った以上に怖いことです。火事でも出されたらたまりませんから。
ブログ好き

どんな人にも、どんな年齢でも大きく人生が動くときがある・ブログを読んでそんなことを考えた

毎日のように読んでいるブログ「お茶のいっぷく」。最新の記事はブログを書いている女性の夫が亡くなったという内容でした。もうかなり前から別居をしていたため、夫は孤独死で、女性のもとには警察から連絡があったのです。女性は夫の遺体の引き取りは拒否、葬儀もしないとのことでしたが、決断は間違っていないと思います。
ブログ好き

ブログ5周年でお祝いのポイントをいただく?見守ってもらっているようで嬉しかったです!

ブログが5周年を迎えたと記事にしたところ、私にしてはたくさんのポイントをつけていただきました。何だか誕生日プレゼントをいただいたようでとても嬉しくなりました。私もいろいろな方のブログを読みますが、今まではポイントのために、わざわざバナーをクリックするのが苦手でしたが、これからは頑張ってクリックします。それくらい嬉しかった!
ブログ好き

ブログを始めて丸5年!自分の思いを書き続けて気付いたこと・悩みを抱えながらも、喜びがある

早いものでブログを始めてから5年が経ちました。ブログを始めるときは娘たちのことでいろいろと思うことがありました。数年経ったら何かが変わっているかも…とそれまでの思いを文字にしておこうと思ったようです。しかし、今ほとんど何も変わっていません。ですがブログ記事を見ていると、別にお悩みを訴える記事ばかりではないです。