生活 いよいよ明日外壁塗替え工事の見積もりができる!工事をやるかやらないか、どちらを選ぶのか? 家の点検をしたときに、今年はかなり強く外壁塗替え工事を勧められました。しかし、金額を聞いてビックリ!かつて我が家が工事をしたときの倍近くに値上がりしているそうです。一気に300万円以上の出費なんて、考えるだけでも恐ろしいです。なんとかこのまま工事をせずに済ませられないでしょうか?今回は夫も私と同意見のようです。 2024.06.16 生活
掃除 冬も夏も同じラグを使っていたら…あまりのたるみにビックリ!考えてみれば当然のことだけど 季節によってラグを取り替えていたのですが、面倒になってここ数年は1つのラグ(秋冬用)で過ごしていました。別に文句も出ませんでしたが、最近ラグの傷みが激しいです。ラグは休みなく踏まれているわけですから、当然と言えば当然ですね。しかも普段私が座っているところが特に傷んでいるのがショックです。今年は夏用に取り替えようかな… 2024.06.15 掃除生活
生活 いろいろ聞こえなくなっている私にぴったりのブログ記事!モスキート音、聞いてみたかった… モスキート音についてのブログ記事を読みました。街なかでネズミよけとして流されているそうですが、若者にとっては不快な高音なので、街を歩いていると嫌になることがあるそうです。モスキート音は仕方がないですが、私や夫はいろいろと聞こえなくなっています。特に夫は体温計の音やセミの声がほとんど聞こえていません。心細いですね。 2024.06.14 生活
生活 家にとっては必要だけど、経済的負担で頭が痛い!外壁と屋根のリフォームを考える 先日家の点検で外壁の老朽化について言われました。やはりそろそろ塗り替え工事が必要そうです。何とか安くできないかと、市の補助金について調べましたが、我が家が住んでいる市では最大でも10万円、しかも当選しなければもらえないことがわかりました。あ~、なんかがっかり!でも、安い業者を探すなどして、乗り切ろうと思います。 2024.06.10 生活
生活 楽しそうなサイトに応募して、自分のコミュ障を再発見!もちろん良かったこともありますよ ライターを募集しているサイトに応募して、ゲストライターになりましたが、これからどうしたら良いのかがわかりません。記事を提出するのにも一々考えてしまい、疑心暗鬼の状態になってしまいました。やはり私はネットの世界でも孤独な主婦なのでしょう。ただ、人気ブロガーに自分の書いたものを見てもらえたので、それは良かったと思います。 2024.06.10 生活
生活 新車がやって来たが、寂しい気持ちも…早く新しい車に慣れたいが、今の年では難しいかも 走ると異音がしていた我が家の軽自動車。買い替えを余儀なくされました。異音が気になってから2ヶ月、やっと6月2日に納車されましたが、まだ新しい車に慣れません。それにちょっと寂しい気持ちも消えていません。前の車を思う寂しい気持ちがあるから、余計に今の車に慣れないんだろうな~。もう少し、辛抱が必要そうですね。 2024.06.05 生活
生活 すごく楽しそうなサイトを見つけて、ライターに応募した結果は…やっぱりすごく楽しそうだった話 久しぶりにライターに応募したところ、ゲストライターとしてお迎えしますと言ってもらえました。お金の話は一切ないし、ライターさんたちがテンション高くてやたら楽しそうだし、私が思っていたのとはずいぶん違っていて、今とても戸惑っています。でも、やはり記事を提出するのは緊張感があって良いですね。少し、ゲストライターを続けます。 2024.06.05 生活
生活 いつもと違うスポンジを買ってみたものの…使えないことはないけど、今ひとつの感が拭えない いつものスポンジ(食器洗い用)の隣に置いてあったスポンジを買ってみました。焦げ付き落とし用にナイロンたわし部分もついているし、何よりいつものスポンジ1個よりも安い値段で5個入です。しかし、ヘタるのが早すぎます。私はスポンジを取り替えるのにも、いろいろと考えてしまうのでかえって面倒です。やっぱりいつものが良いかな~。 2024.06.02 生活
生活 すごく楽しそうなサイトを見つけてライターに応募!自分に残っていた気持ちが意外だった 久しぶりに自分から行動しました。webライターに応募したのです。よく読んでいるブログを書いている阪口ゆうこさんがサイトを立ち上げました。すごく楽しそうで、子どものときのように「混ぜて~」と言いたくなりました。現在サンプル記事を送ったところで、結果はわかりませんが、行動できただけでも良かったと思います。 2024.06.01 生活
生活 夫が頑張ってきれいにしてくれたが、努力は虚しく元通りに…我が家には多数のコウモリがいるらしい 先日、サンシェードを取り付けたときに、夫がコウモリの糞を掃除してくれました。糞は1階と2階の間に溜まっていて、普段は手が届かないので掃除ができません。せっかくきれいにしてもらったのですが、コウモリがいなくなったわけではないので、すぐに元通りになってしまい、夫はとても悔しそうでしたが、やはり元から絶たないとダメ!ですね。 2024.05.30 生活