家族

次女が引きこもるのは私の厳しさ不足?時折次女が言うことが引っかかって仕方がないが

次女が私に時折「もっと厳しく教育してくれたら良かったのに」と言いますが、これを言われるたびにすごく嫌な気持ちになります。私の教育不足のために、次女の今の状態(引きこもり)があるそうです。私には私の言い分があります。それも知らずに、そんなことを言う次女に本当に腹が立ちます。都合の悪いことを人のせいにしないで欲しいです。
未分類

母の日が苦手なのは私だけではない!とうとう裏母の日ができた理由とは?

今日は母の日ですが、私は子どもの頃から母の日が苦手です。でも、これは私だけでは無いようで、今は母の日が辛いと感じる人のための「裏母の日」という言葉まであります。そこには様々な事情がありますが、今日新聞で紹介されていた人の話を読んでいるうちに、私が母の日が苦手なのも仕方がないと思うようになりました。
健康

断酒して2ヶ月経過!今度は甘いものが気になるように・依存せずに人生を送りたいと思うが…

断酒して2ヶ月が経過しました。もう酒のことはあまり気になりませんが、今度は甘いものが気になります。テレビには酒だけでなく、甘いものの登場がすごく多いです。酒よりはマシだと思いますが、甘いものにも依存性があるし、食べ過ぎると精神にも影響するような気がします。断酒に成功しても、気をつけるべきことがたくさんありますね。
健康

歯のケアをしても報われない?再び新たな気持ちで取り組もうと思ったきっかけとは

半年に1度歯科医院で歯の検診とクリーニングをしています。昨日も行ってきましたが、下の前歯の裏に歯石があると言われました。「フロスをちゃんと使っていますか?」とまで言われてがっかりです。もう嫌だと思いましたが、歯科衛生士さんのアドバイスとネットで見た記事を参考に、また新たな気持ちでケアをしていこうと思えました。
ブログ好き

ブログ村で紹介された懐かしいブログ!久しぶりに読んでみて驚きと気付きを得た

ブログ村に紹介された記事で懐かしいブログに再会しました。ブログを書いている女性は私と同年代ですが、闘病のためになかなかブログも更新できなかったようです。たった数年で人生は思いもかけない方角へ動いてしまうのだと実感。ただ、異変に気がつくのは難しそうです。私も多分、自分の異変は大したことないと思ってしまいそうです。

こたつ布団の洗濯について、意外な夫の意見・洗濯物を誰かが触るのはNGと考える人は多い?

先日コインランドリーでこたつ布団を洗濯しました。従業員の女性が洗濯機から乾燥機へ布団を入れ替えてくれて助かったのですが、夫は良い反応をしませんでした。他人に洗濯物を触らせるなんて、と言います。私は急に知らない人が触るのは嫌ですが、前もってわかっていれば大丈夫だと思うのですが…みなさんはどう思いますか?
生活

スプレー缶を捨てるとき、穴は開ける?開けない?途中でルールが変わったから落ち着かない気持ち

私が住んでいる市では、この4月からスプレー缶を捨てるときのルールが変更になりました。今までは穴を開けて捨てましたが、これからは穴は開けずに捨てることになったのです。穴を開けるといろいろと不都合があるらしいですが、それなら今まではなんだったんでしょう。今日はスプレー缶の回収日ですが、落ち着きません。
季節

いよいよこたつ布団をコインランドリーにお任せ!従業員がいたので助かりました

こたつ布団を洗おうとコインランドリーに持っていったところ、従業員の女性がいたので助かりました。何しろ、洗濯機から乾燥機に移すのもすべてやってくれたのです。布団が大きすぎて完全には乾きませんでしたが、今までは生乾きになるまでに数日かかっていたので、これでも大満足です。ただ、前のこたつなら90cm角。苦労はなかったかも。
生活

進学するときの男女差は今でも健在?でも結婚したって一生養ってもらうのは無理かも…

今朝新聞を読んでいたら、今でも進学するときに「女の子はそんなに頑張らなくていい」と言われることがあると書いてあって、びっくりしました。浪人もさせてもらえなかった(弟は二浪もした)女性は現在20代。私が今年60歳ですから、まるで親の意識は変わっていないわけです。でも、これは女性だけの問題ではないかもしれませんよ。
生活

これも年を取ったせい?スリッパ選びに苦戦する!履かないで済むならそれが一番だけど…

スリッパを買ったものの、また足に合いません。特に夏用のつま先が開いているタイプが相性悪いようです。今まではそれほどスリッパが合わないことはなかったので、私の立ち方や歩き方が変わっているのかもしれません。スリッパを変えるよりも自分を変える方が先立ったりして…しかし、どうかえたら良いのでしょうか。