yumikoneko

何を飲もうが食おうが人の勝手だが、自分に害が及ぶなら話は別!酒や煙草が嫌われる理由

夫の同僚に酒も煙草もやらない人がいます。理由は自分の父親が酒を飲んでは母親に暴力を振るっていたから。しかし、ことあるごとに酒や煙草をやる人のことを悪く言うそうで、夫は昨日文句を言ったそうです。その話を聞いたとき、何だか同僚の方が気の毒になってしまいました。同僚はもしかして、夫たちに嫌な思いをしたんじゃないでしょうか…
健康

今年最後の予定は特定健康診査・受ける目的と私がオプションを付けないわけ|レントゲンならラク?

今年の予定は特定健康診査を受けるのみとなりました。オプションで胃のレントゲンを撮れますよ、と言われましたが、私はやりません。2年前にはやりましたが、レントゲン撮影も大変でした。胃カメラが大変だから、レントゲンなら良いと思ったのですが。もう、血液検査で何か異常が出たらその先の検査をすればいいか…と思っています。
健康

しもやけで痒い足が思わぬことで改善?破れていなくても靴下は買い替えた方が良い!

毎年、しもやけに悩んでいます。今年はまだ手が大丈夫なのに、足が痒くなってきました。おかしいな~、と思っていましたが、ふと靴下を買い替えてみたところ、痒みがかなり改善したのです。古い靴下も厚手のもので、まだ破れていないから履いていましたが、伸びて薄くなってしまったようです。消耗品は早めに買い替えた方が良いようですね。
生活

もうプリンターは断捨離?と思ったが、コンビニでのプリントアウトには限界があるかも…と考え直す

初めてコンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷をしました。夫が作ったお囃子の会の事業報告をプリントアウトしたかったのですが、我が家のプリンターはインク切れを起こしていたのです。せっかくコンビニでプリントアウトをしたのですが、書式が崩れてしまいました。夫が騒いでうるさかったです。自宅のプリンターはまだ断捨離できませんね。
生活

夫のマイナンバーカードを受け取り・しかし、納得がいかない気持ちに…これ、本当に役に立つの?

先日、無事に夫のマイナンバーカードが出来上がり、市役所に取りに行ってきました。それなのに、夫はまだマイナ保険証を使わないと言います。理由は資格情報のお知らせが保険組合から送られてきたことです。マイナ保険証が使えないとき、または対応していないときに提出する必要があるそうです。それじゃあ、保険証の方が便利だと思ったようです。
テレビ

テレビから流れる訃報に愕然・自分よりも若い芸能人の死…12月はやはり注意して過ごしたい

昨日飛び込んできた芸能人の訃報。歌手で俳優の中山美穂さんが亡くなりました。亡くなったことを知らせる番組内で、たくさんのヒット曲が流れましたが、どれもみな良い曲で驚きました。ヒットした時代にも聞いていたはずなのに、昨日聞いたときの方がずっと良いと思いました。私は中山さんの価値を何もわかっていなかったのかもしれません。
季節

夫の父の命日を迎えるたびに考えること・周りの人のためにも、年末はいつもより慎重に過ごしたい

今日は夫の父の命日です。52年前の今日、夫の父は交通事故を起こして亡くなりました。私の父が脳出血の起こして入院したのも12月でした。12月って気をつけて過ごした方が良いのだと思うようになったのは、2人の父のおかげかもしれません。本人だけじゃなくて家族の人生も変わるって考えると、本当に気をつけたいです。
生活

今でも産後に落ち込んだことが忘れられない・女性はみんな子ども好きで育児ができるとは限らない

昨日、長女の同級生のお母さんと話をする機会がありました。長女の同級生(女性)は、先月結婚式をあげたばかりです。長女は現在31歳。同級生の中にはもう、父や母になっている人も少なくありません。だから、こんな話になったのだと思いますが、同級生のお...
生活

マイナ保険証への道は遠い・医療従事者でも間違えるシステムは作らない方が良いのではないか

夫が先日かかりつけ医の受付で妙なことを言われたそうです。マイナ保険証を作っていない人は12月から保険証がない状態と同じで、医療費が実費になると言われたといいます。夫が今の保険証も当分使えますよね?と聞くと、受付の女性は言葉を濁して、その話は終わりになったとのこと。医療従事者でも間違えるシステムは問題ですよね?
実家

実家が売却されるとき、私が感じた『話が違うじゃない!』相続のときはこうして揉めるんだろうな…

同年代の方のブログを読んでいると、しばしば実家じまいの様子が書いてあります。読んでいると、私自身のことを思い出しました。私は実家については相続放棄をしています。実家の財産は団地の一室のみで、それは弟が住むからという理由でした。しかし弟は父と母の死後に結婚、実家を売却することになったのです。私は話が違う、と思ってしまったのです。