生活 地区の行事がどんどん減っているが、敬老会は別なの?敬老会がなくなると困る人って誰だろう? コロナ禍の影響で地区で続いてきた行事が廃止になっています。はっきり言って負担が減って嬉しいですが、敬老会だけは民生委員の人に「困る」と言われたため、今年は開催するそうです。敬老会がなくなると困る人って誰だろうと考えてしまいました。まさか民生委員の実績のために困るのだろうかと勘ぐってしまいます。 2024.08.03 生活
生活 ゴミ当番で回ってきたノートを読んで不安になる!私も誰かの迷惑に?これからは油断しないぞ 年に1回くらいゴミ当番が回ってきます。それとともに1冊のノートも回ってくるのですが、1ページの半分くらいに「ゴミ袋が違っていたから全て入れ替えた」と書かれていて、不安になりました。燃えるゴミの袋は白・半透明・透明どれでも良いのですが、不燃ゴミやプラスチックゴミは透明の袋しか使えません。すっかり油断していました… 2024.08.01 生活
健康 おやつも私を縛ってくるから、ちょっと距離を置いてみよう・毎日甘いものを取るのをやめてみた 今週の月曜日からおやつを食べるのをやめています。先日ユニクロの鏡に映った自分が何だか不健康に見えたからです。まずはおやつを週に2~3回に減らし、その後段階を踏んで減らしていって、最終的には基本的におやつは食べないようにしたいです。自分が依存するものを減らして、身軽にすることでこれからの老後の生活をラクにできたらいいな~。 2024.08.01 健康
美容 久しぶりのユニクロで気分が下がった理由とは?着古した服は着心地良いけど、中高年には…? 久しぶりにユニクロで服を買いました。なかなか服が買えない理由は、鏡に映った自分を見るのが嫌なこと、新しい服は着心地がわるいことなどです。しかし、今回ユニクロの鏡に映った、ヨレヨレの格好をした自分は本当にみすぼらしかったです。私も夫を見習ってもっとTPOを考えて服を選ぼうかな…どんなときも同じ服装で押し通すのは無理なのかも… 2024.07.31 美容
家族 暑すぎて人の本性が現れる・自分のことしか考えない次女に薄ら寒い気持ちになるが… ちょっと体調を崩しかけたことを次女に伝えたら、次女は自分がエアコンを使えなくなる心配ばかりしていました。私としては体調を崩してから言うよりも、早いうちに伝えておこうと思ったので(次女が気にするといけないと思った)、次女の反応にビックリですし、ちょっとショックです。親よりエアコン…まあ、暑いしね。 2024.07.30 家族
生活 心の病の原因は親の延命治療を断ること?命の期限を決めることが大きな負荷となる… 先日新盆供養のために訪れた夫の叔父と叔母の家。叔父と叔母の長男が私たちを暖かくもてなしてくれましたが、その妻の姿が見当たりません。心の病で2回目の入院をしたとのこと。きっかけとなったのは自分の母親が亡くなったことでした。積極的な延命治療を断ったことで、罪の意識が生じてしまったのです。私にも同じようなことがありました。 2024.07.27 生活
季節 お盆が終わる・先祖の霊を送り出してヤレヤレ…ホッとするこの感じを今日は味わうぞ 当地は昨日でお盆が終わり。今日は先祖の霊を送り出します。お盆が終わってから送っていくところを見ると、当地の人たちは先祖の霊にゆっくりとして欲しかったのでしょう。これはなかなか興味深いです。毎年お盆が終わるとホッとできるような気がしますが、不満もあります。それは塔婆のこと。わざわざお寺に取りに行かなくてはいけないのです。 2024.07.26 季節
季節 新盆に叔父と叔母にお線香を上げに行ったが、ゲリラ豪雨に恐ろしい思いをした私と夫 昨年亡くなった夫の叔父と叔母。新盆なのでお線香を上げに行きましたが、ゲリラ豪雨に巻き込まれて恐ろしい思いをしました。車に乗っていてもとても怖かったので、歩いていた人、自転車の人はどんなに怖かったでしょう。幸い雨はすぐに止み、無事にお線香を上げる事ができましたが、もう大雨・雷・突風はこりごりです。忘れられないお盆になりました。 2024.07.25 季節
家族 次女の変化に戸惑う・感情の浮き沈みは人間を疲れさせるが、次女は大丈夫なのかと案じる 今週の月曜日から急に次女の様子が変わって戸惑っています。今までは幼児のように私の側に貼り付いて喋り続けていたのに、殆ど喋らなくなり、目も合わせません。以前からこんなことがあって気になっていたのですが、今回は前よりもマシに思われます。だから何も言わずに見守るつもりですが、これって大丈夫なのかとも思います。 2024.07.24 家族
未分類 今日からお盆・先祖の霊を忙しなくお迎えしてきましたが、嬉しかったことも 当地では今日からお盆なので、朝8時に先祖の霊を迎えに墓場まで行ってきました。すでに暑いのに、夫がヒートアップしてとてもうるさくて、余計に疲れるような気がしました。夫と一緒に墓参りをするとうるさいので、ちっとも先祖のことを考えられないのです。しかし、今年はお盆提灯の火を消さずに家に帰れたので、それだけは嬉しいです。 2024.07.23 未分類