yumikoneko

朝一番に診察してもらおうと出かけた夫が不機嫌に帰宅!理由は順番を抜かされたこと?

草刈りの時間を確保したいと、朝一番に診察してもらうことにした夫。1時間程度で帰ってこられましたが、不機嫌です。1番に到着したのにもかかわらず、2人連れの女性に順番を抜かされたと言います。自分の経験を思い出してみると、順番を守るって意外に難しいようです。まあ、通院の頻度がもっと下がれば、こんなこともなくなるのでしょう。
生活

カラスのいたずらをなくしたい!住民の要請に夫たちは困惑・ゴミ集積所の管理はどこまでやる?

夫は自治会の衛生委員を務めています。ゴミ集積所の管理などが仕事ですが、先日はカラスがいたずらできないようにしろ、と言われました。それで集積所内にネットを張ったのですが、後で住民からダメ出しされたそうです。衛生委員とは言え、夫たちは同じ住民で素人です。ちゃんと最初からこうしてくれ、と言わないと通じないと思うのですが…
健康

薬嫌いの夫も処方薬を服用中!服用に至るまでのいきさつと私の思いとは?

薬嫌いの夫ですが、現在は自分も通院して薬を処方されています。しかし、薬を真面目に飲むようになるまでには長い道のりがありました。痛みを我慢できない人は早めに持病の治療をした方が良いです。痛くてどうしようもなくなってからでは、治療もできません。夫も痛い思いをして、やっと普段の治療(薬の服用)の大切さをわかったようです。
健康

アロマと薬は同じ存在?アロマテラピー講座で私がそう考えた理由・どちらも手間と費用がかかります

先日出席したアロマテラピー講座。自分の不調を語る場面で橋本病のことを話したところ、「アロマで治る」と励まされ(?)てしまいました。ただ、私にとっては甲状腺ホルモン剤もアロマも手間と費用がかかる点で同じ存在だと気づきました。病院で処方された薬だから、不自然とか不健康ということはないように思うのですが、どうでしょうか?
生活

アロマテラピー講座に参加して思ったこと・自分への投資って何?投資するかしないかは私が決める

遠縁の女性からのお誘いに応えて、アロマテラピー講座に行ってきました。使っているアロマオイルはとても良質で良いな~と思ったのですが、色々考えると購入には踏み切れませんでした。そんな私に聞こえてきたのが、講師を勤める女性の「自分への投資」という言葉です。う~ん、私には無理かな、投資の内容は自分で決めようと思いました。

2階の窓に取り付けた日除けシェードが数日で落下!夫婦で落胆したときの次女の一言

昨年西日がきつくて困った次女の部屋。今年は対策しようとサンシェードを取り付けることにしました。夫が頑張ってつけてくれたのですが、3日ほどで強風のために落下したのです。夫と私はがっかりです。しかし、次女が発した言葉に救われる思いがしました。どんなに報われないと思っても、わかってくれる人っているかもしれません。
健康

初夏のホームセンターで一人疲れる・このままでは将来歩けなくなると怖くなったが…

先日、ホームセンターにでかけて花を見ていたら、暑いしすごく疲れてしまいました。初夏のホームセンターの園芸コーナーは中高年でいっぱいでしたが、疲れた様子の人など見当たりません。私だけが疲れている?と思ったら、将来歩けなくなるのではないかと怖くなりました。骨粗しょう症のためにも毎日散歩をするべきなのですが…
生活

今年もかわいい花が届いて思う・やっていたことが引き継がれれば人間は死なないのではないか

昨年突然亡くなった遠縁の女性。毎年我が家にカンパニュラを届けてくれました。もう、今年は来ないだろうと思っていたら、なんと女性の夫が届けてくれたのです。やっていたことが引き継がれているうちは人は本当には亡くなってはいないのではないか、などと花を見ながら考えました。そうすると、私はすぐに死んでしまうのかもしれないです。
家族

次女が引きこもるのは私の厳しさ不足?時折次女が言うことが引っかかって仕方がないが

次女が私に時折「もっと厳しく教育してくれたら良かったのに」と言いますが、これを言われるたびにすごく嫌な気持ちになります。私の教育不足のために、次女の今の状態(引きこもり)があるそうです。私には私の言い分があります。それも知らずに、そんなことを言う次女に本当に腹が立ちます。都合の悪いことを人のせいにしないで欲しいです。
未分類

母の日が苦手なのは私だけではない!とうとう裏母の日ができた理由とは?

今日は母の日ですが、私は子どもの頃から母の日が苦手です。でも、これは私だけでは無いようで、今は母の日が辛いと感じる人のための「裏母の日」という言葉まであります。そこには様々な事情がありますが、今日新聞で紹介されていた人の話を読んでいるうちに、私が母の日が苦手なのも仕方がないと思うようになりました。