yumikoneko

健康

薬大嫌いの夫だが…ここでまた薬が増えました・心臓に不調があるから、血栓ができると困ります

以前から薬嫌いの夫ですが、ここに来て服用する薬が増えてしまいました。それは血液が固まるのを防ぐ薬。今年の健康診断の結果を見た医師が、服用を勧めてきたそうです。値段も高く、副作用もいろいろありそうな薬なので、夫も考え込んでいましたが、飲む決意を固めたようです。親族もみな心臓が悪かったので、これは仕方がないと悟ったのかも。
家族

米の価格が高いことから、それじゃあ働けばいい、までに話が発展・これからどうなるか不安

ニュースを見ていて、夫と言い争いのようになりました。米の値段が高いのを受け入れるべきだと夫は言いますが、私は安い米があればそちらを買いたいです。普段のやり繰りがムダだと言われたようで頭に来ましたが、夫には「働けば?」と言われました。確かに夫1人の収入で4人の生活を賄うのは大変です。早速今日、履歴書に貼る写真を撮ってきました。
健康

今年も骨密度を測ってきました・結果は現状維持…がっかりしたけど諦めずにやっていきます

毎年、誕生月に合わせて骨密度を測定しています。今年は昨日測ってきました。結果は現状維持。ちょっとがっかりしました。なかなか休薬とはなりませんね。私が骨密度が低いと言われたのは今から12年前です。そのとき、見て見ぬふりをしてしまい、57歳までに何もしませんでした。これで私の骨粗しょう症は悪化したのでしょう。自業自得ですね。
テレビ

「あんぱん」最終回・最初にアンパンマンを見たときにどう思った?実は私、怖かったです

連続テレビ小説「あんぱん」、今日が最終回でした。私、子育てをしていたころ、どうして子どもたちがこんなにアンパンマンを好きなのか、不思議だったのです。私が最初にアンパンマンに触れた時の感想は「怖い」だったから。でも、ドラマを見ているうちに、アンパンマンを怖いと思うのも、好きだと思うのもどちらも本当だと思うようになりました。
家族

久しぶりに次女がメンタルクリニックに行くってさ…何をしに行くのかな?一歩前進とは思えない

もう10年も引きこもっている次女が、久しぶりに自分でメンタルクリニックを予約しました。以前私が予約したところは、医師も気に入らないし、薬も合わなかったそうです。今度行くところでは、気分の浮き沈みに対応できる薬を処方してほしいらしい。現在、次女は気分が沈むと歯磨きすらできずに、虫歯が増えてしまっているからでしょう。本当に薬、飲めるの?
健康

また脚がつって大変…吐き気まで感じる痛みに漢方薬の購入を考える・でも予防はできないけどね

急に涼しくなって冷えたのでしょうか。昨日昼寝をして起きようとしたところ、脚がつってしまいました。自分のブログを見てみると、前に脚がつったのは1年前でした。その後ひどい脚のつりはなかったので油断していたのかもしれません。水分がどうのと考える前に、これはもう漢方薬を用意した方が良いかもしれないと思います。
生活

18年前の映画を見て何が大切なのかを知る・こぼれ落ちる記憶の中で残ったものを大切にしたい

昨日BS放送で、以前映画館に見に行った作品を放送していました。珍しいことに家族そろって行ったのです。ただ、18年も経っているので記憶はあいまい。夫はやはり俺はこの映画を見ていない、と言い出す始末。私はそんな中でも記憶に残っているものがあります。きっとそれが自分の大切なものなのです。記憶が薄れることばかり悲しまないようにしたいです。
季節

お彼岸直前にいきなり涼しくなった・雨が心配だけど、墓参りを済ませて気を軽くしたい

暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、いきなり涼しくなりました。少々雨が心配ですが、なんとか今日墓参りを済ませたいです。それにしてもお参りを済ませないと、気が重いのはやはり他人の墓だと思っているためでしょうか。実家の墓は1度や2度お参りしなくても、全然気になりません。夫も忙しいんだから、少しお参りを省略しても良いのに…
生活

そうか、やっぱり素人には無理なんだとブログを読んで妙に納得できました・借金は難しいよね

先日借金についての記事を書きましたが、ちょうどそのときにとても納得できるブログ記事を見つけました。なぜ知り合いにお金を借りる人は、ちゃんと返済できないのか、大変明確に書いてあります。私の父が倒れたとき、母も借金をしながら私と弟を育ててくれたので、すべての借金が害悪だというつもりではありませんが…危険なことには違いないですね。
生活

年金定期便を見て驚いた!いつの間にか資格喪失していた?もう少ししっかりしたいです

誕生月なので年金定期便が届きましたが、中を見てびっくり!私が3号被保険者でなくなっています。一体どうしたことかと考えてしまいましたが、3号被保険者は60歳まで。私は昨年の9月で60歳になったので資格を喪失したわけです。こんなことで考え込んでしまうとは…もう少ししっかりしないといけないな、と実感させられました。