健康 夫の幼馴染・検査入院は嘘?実は脳梗塞を発症していた…早期発見・早期治療で後遺症はなし! 検査入院だと言っていた夫の幼馴染。実は脳梗塞を発症していたそうです。発症したときに職場にいたため、まわりが本人よりもさきに異変を察知してくれました。そのため、すぐに治療をすることができ、後遺症もなしで退院できました。もし、自宅に1人でいたら気づかずに重症化していたかもしれません。こんな話って、本当にあるんですね。 2025.05.10 健康
健康 4時半起床生活が始まって1ヶ月経過・毎日三文の徳を積んでいるかも?早朝覚醒も気にならない? 今日から5月ですね。夫の仕事の都合で4時半起床になってから、きょうで1ヶ月経ちます。今まで睡眠にはいろいろと不満があり、最近は早朝覚醒が悩みでしたが、4時半起床になってからはあまり気にならなくなりました。今まで早朝覚醒していた時間が起床時間になったからです。早起きには、家事が早く終るなど良いことが多いですが、やはり疲れますね。 2025.05.01 健康
健康 ドラマを見て自分の体力が心配に…久しぶりに散歩を始めたものの、あまりの疲れ方にビックリ! 夫が見ているドラマを一緒に見ていたら、まだ若い主人公がとても体力がない様子が描かれていました。それを見ているうちに自分はどうだろうと思い、久しぶりに散歩をすることにしたのです。これがとても疲れるようになっていてビックリ!以前はいろいろと理由があって散歩をやめてしまいましたが、今回はそれを踏まえて続けられるようにしたいです。 2025.04.29 健康
健康 通院している皆さん、ゴールデンウィークが近づいてきました!薬がなくなる前に早めに病院へ行こう ゴールデンウィークが近づいてきたので、今回は早めに通院してきました。自分が困ることになるので、何とか通院していますが、納得できないことが多いです。血液検査とか生活習慣病管理料とか、支払いが増えるようになっている気がするし、なかなか薬を2ヶ月分処方してもらえないこととか…毎回納得できない、と思いながら通院するのってしんどいですね。 2025.04.24 健康
健康 気になるアレについて通院の際に質問・解消法は手術しかない…でも、聞いてみて良かったです 最近目について新たに気になることが増えました。それが目の変形です。まぶたが下がっていて、まるで目を細めているようなのです。家族に指摘されて、気になるようになりました。勝手にまぶたが下がってくることもあって、見え方にも不安が出てくるようになり、ドライアイで通院している眼科で相談。ちょっと気がラクになりました。 2025.04.16 健康
健康 明かりの色を変えられるLEDライト・面白がって白い光にしたら気分が悪い…明かりの色って大切だ! シーリングライトをLEDライトに交換しました。明かりの色が調節できるので、まずは一番白い光にしてみたら、気分が悪い…ネットで調べてみると脳が覚醒しすぎるとか、細かいものまで見えるので目が疲れるとか書いてあります。なまじ調節できると、みんなが自分の思い通りにしたくなるかも。でも、暖かな色の明かりはリラックスできて良いと思います。 2025.04.05 健康
健康 甲状腺機能低下症で人って死ぬの?いしだあゆみさんの死は、私に驚きをもたらしたが… 私が子どもの頃から活躍していたいしだあゆみさんが亡くなりましたが、死因が甲状腺機能低下症と報道されていてビックリしました。私も甲状腺の病気を持っているからですが、いしださんは体調がおかしいと思っても、積極的に治療を受けなかったのかもしれませんね。私は自分の命を使い切って終わったいしださんがかっこいいと思います。 2025.03.22 健康
健康 ブログを読んでもう1度リフィル処方箋について考えた・みんな通院を減らしたい気持ちは同じ! ブログが好きでいろいろな方のを読んでいますが、やはり自分に興味がある記事が気になります。私の場合はいかに通院を減らすか、ということに興味があるため、リフィル処方箋について書いてあるブログは読んでしまいます。リフィル処方箋はスタートしてから数年経ちますが、記事を読むと皆さん、断られてばかりです。これ、なぜしょうか? 2025.02.27 健康
健康 夫の寝汗はひどい!トレーナーが汗で重く冷たいが…いろいろと対策を考えても拒絶されます 最近、夫が寝汗をかくようになりました。結構な量の汗で、着ていたトレーナーなどが汗で重く、冷たくなります。私も気になるので、酒の量を控えたらとか、毛布を1枚外そうか、などと言いましたが、どちらも絶対に嫌だそうです。そんなに拒絶するなら「寝汗をかいたんだよ。どうしたんだろう~」と哀れっぽく言わないでほしいです。 2025.02.17 健康
健康 引きこもりの次女が歯の治療終了・これからは歯を大切に!今の状態を保って欲しい 何度も歯の治療に挫折してきた次女。昨日で治療が終了となりました。私は実の母が歯のことで悩んでいるのをずいぶん見てきたので、本当に次女のことが心配だったのです。これからは今の状態を保って欲しいと思いますが、もう3ヶ月後の予約を入れた(入れさせられた)そうなので、一安心です。まあ、次女には気にしすぎだと言われましたが… 2025.02.14 健康