家族

順調に進む塗り替え工事・新たな壁の色に夫の文句が止まらない!私は変だと思わないけど…

雨続きでどうなるかと思っていた外壁塗替え工事ですが、最近は順調に進んでいます。そうしたら、新たな壁の色を見て、夫が「変だ!おかしい!」と文句を言いだしたのです。小さな色見本を見て決めた色です。実際に塗ると印象が違うのは仕方がないよね、と言っていたのにもかかわらず、です。家に来る人たちにまで文句を言うので困ります。
家族

またまた長女の部屋が汚い!もう入りたくないし、見たくもない…そんな長女に必要なのは?

昨日、外出した長女から「部屋のモバイルバッテリーをコンセントから抜いておいて」とメッセージが来ました。すぐに部屋に行ったのですが、あまりに汚すぎて、モバイルバッテリーを見つけるのに一苦労でした。このままでは、もう何かあっても部屋に入りたくありません。今からでも良いから、ものの量を減らして部屋を片付けてほしいと思います。

定年退職したのに早朝出勤!普段は5時起きだけど、4時に起きて疲れる…4時はまだ深夜?

夫の出勤時間は、普段から6時半ですが、今日はさらに1時間早く出勤しなくてはいけませんでした。普段から早起きだし、目覚まし時計が鳴る前によく目が覚めているので4時起きだって平気なつもりでいましたが、今、とっても眠くて辛いです。布団の中で目を覚ましたと思っているのと、実際に起きて活動するのではまったく違いますね。
家族

投書を読んで感じたこと『命の危険を回避するために、この人も引きこもれば良いのに…』

新聞にオーバードーズを繰り返す娘を救いたいという内容の投書が載っていました。読んでいると、オーバードーズをしないと外に出られないなら、出なければよいのに…と思いました。ずっと我が子が引きこもっているのも、不安になりますが、命の危険よりはマシだと思います。ただ、オーバードーズをしてでも、外に出たい場合もあるかもしれませんね。
家族

娘たちの関係を考えると、嫌でも自分のことを考えることに…仲良くないのは面倒だから?

娘たちの関係を考えると、嫌でも自分のことに思いが至ります。私も3歳年下の弟がいますが、大きくなるにつれて没交渉になりました。狭い家の中でも顔を合わせることもなく、会話もなくなった私と弟のことを母はずいぶん心配したようです。私が結婚した後も、なるべく顔を合わせる機会を作ってくれました。まあ、私も弟も面倒くさがり屋だったのですね。
家族

きょうだい仲良く助け合うのは絵空事?次女の面倒はみられないという長女の真意は?

私と娘たちの間では、お盆やお彼岸には将来お墓をどうするかと言った話が出ます。今回は長女とそんな話になりましたが、そのとき将来次女の面倒はみられないよと言われたのです。それはそうです。まあ、長女としては無責任にできもしないことを引き受けられないという思いがあったようですが…そろそろ次女にも自分の人生に責任を持ってほしいです。

文庫本1冊780円は高いのか?本に対する夫の感覚は20年前で止まっているかも…と感じた日

先日、誕生日なので文庫本を1冊買いました。値段は780円。夫はそれを聞いて高い高いと大声で騒いだので、何だか恥ずかしかったです。本が高くなったのは昨日今日の話ではないのに。それに何でも値上がりしている今日このごろです。なぜ、本だけ大騒ぎをするのでしょうか。本代を節約しようと図書館に通っていた私のことを馬鹿にしていたのに。
家族

明日から新学期!学校に行きたくない子どもたちについて、引きこもりの親が考えることとは?

明日からお子さんが新学期、という方も多いのではないでしょうか。ここ数年、新学期に学校に行きたくないと思う子どもが増えているようです。新聞やテレビでもこの時期、盛んに報道されています。そんな報道を目にして、夫がふと感想を漏らしました。夫もこんなことを考えていたんだ、としみじみしてしまいました。

夫は不機嫌のかたまり!文句も聞き飽きた…一体いつまで我慢をすれば良いのか?でも、良いことも

昨日外出から帰った夫は不機嫌のかたまりのようになっていて、本当に嫌でした。定年退職後に怒りっぽくなるのは、結構あることのようですが、夫の場合は飲酒も関係しているような気がします。しかし、断酒はできないと言うばかり。がっかりしますが、あんなふうにはなりたくない、と私が断酒を始めて、もう6ヶ月目に入りました。
家族

暑すぎて人の本性が現れる・自分のことしか考えない次女に薄ら寒い気持ちになるが…

ちょっと体調を崩しかけたことを次女に伝えたら、次女は自分がエアコンを使えなくなる心配ばかりしていました。私としては体調を崩してから言うよりも、早いうちに伝えておこうと思ったので(次女が気にするといけないと思った)、次女の反応にビックリですし、ちょっとショックです。親よりエアコン…まあ、暑いしね。