生活 久しぶりに見た回覧板にいろいろと思う・なぜ農家じゃないのに農協に加入しているのか? 我が家には自治会だけでなく、農協の回覧板も回ってきます。それでいろいろと考えてしまいました。自治会の役員だけでも大変なのに、農協の役員もやらなければいけないのは、ちょっと納得がいかないな…。我が家は農家ではありませんから、農協って脱退するわけにはいかないんだろうか?脱退する人が増えれば、農協の職員さんも負担が減ると思います。 2025.04.27 生活
生活 知ってた?仏壇は小さなお寺なんだって!家の中にお寺は要らないかも…と思ってしまうが ある方のブログ記事を読んでいたら、実家の仏壇がいつの間にか小さなものに変えられていて、しかもホコリまみれになっていたとありました。私は小さなものに変えたい気持ち、掃除が面倒になる気持ちがとてもよくわかります。それに仏壇は小さなお寺だそうですから、供養のためにあれば良いけれど、なくても大丈夫な気がします。 2025.04.23 生活
生活 さあ、集金が全部回収できたけど、その後が結構大変?実は口座振替も使えないの? 先日、自治会費が全部そろいましたが、その後も大変でした。実は我が家に持ち込まれたのは班が集まって作る組で集金する組費。そこから副組長が自治会費を取り分けで担当者に渡すのです。そのときは募金のためのお金も同時に渡します。これだと口座振替にしても、結局後で自治会費をおろして担当者に渡す必要があるため、あまり手間が省けないかも… 2025.04.22 生活
生活 自治会費、まだ1軒ずつ集金してる?今ここで口座振替にしておけば、未来の自分が助かるかも 現在、年度始めのため、自治会費の集金をしています。我が家に各班の班長さんたちが、自治会費を持ってきてくれますが、家に多額の現金を置いておくのはなんとも物騒です。それにいつ班長さんが来るかも…と思うと落ち着かないです。できれば口座振替にして欲しい…集金の悩みは全部解決できるでしょう。これ、未来の自分たちのためでもあると思うんですが。 2025.04.18 生活
生活 久しぶりに聞いた言葉「戦争孤児」・話すことで歴史を伝え、当事者も救われて欲しいと思うが 新聞にここ数日、戦争孤児についての記事が掲載されています。現在87歳の女性が語る体験を読んでいると、ふと小さな女の子が今でも置き去りにされているような気がしました。自分の体験を語ることで、歴史を伝えるとともに置き去りにされた自分を認めてあげて欲しいと思います。小さかったご自分が頑張ったからこそ、今があるのだと思います。 2025.04.17 生活
生活 御札って返品可能なの?せっかく持って行ったら「要らない」と言われて困惑!どうすれば良い? 例大祭が終わり、御札も配り終えてやれやれと思っていた夫ですが、1本の電話で困惑してしまいました。それは実際に個人宅に配った班長さんからで「ウチは今喪中だから御札は要らない」と返品されたがどうすれば良いか、というものでした。喪中のときに、御札はそんなにダメなのでしょうか?まあ、返品した人も理屈じゃないんでしょうね。 2025.04.15 生活
生活 よくある?勝手に御札が配られる地域!そろそろ自治会と神社は離れるべきだと思うが…複雑な心境 私が住んでいる地域では、地元神社の例大祭の後で、自治会の役員が御札を配ります。それが以外に大変で、もう少し考えた方がいいのにな、と思っています。自治会費が神社の御札代込みなのも、今どきどうかと思います。神社と自治会は離れた方がいいのではないでしょうか。ただ、神社もお祭りのときなどは地元の人の助けが必要なのもわかるんですよね。 2025.04.13 生活
生活 総会で忙しい夫を見て思う・そもそも総会は必要なのか…今は負のループに入っているのではないか? この4月、総会に出席するために忙しい夫。総会の後にする懇親会にも疑問が生じてきたようです。まあ、総会の準備だけでも大変なのに、懇親会をするとそちらの準備も必要ですから、一層大変ですよね。会費を受け取っている以上、総会をする必要があるのはわかりますが、各々が総会資料を丁寧に読めば何も集まらなくても良いような気もします。 2025.04.09 生活
生活 今日は市内で一斉に入学式!45年前の入学式で私が母を見て感じたことを思い出すが… 私が住んでいる市では、昔から4月8日が公立学校の入学式です。かつて私と3歳違いの弟の入学式が重なり、母はとても大変そうでした。出費もかさむし、3歳違いは大変だと感じた私は、自分の娘たちは4学年違うように産んだのです。でも、物事は予定通りに行かず、結果としては微妙…今、自分がやりたいようにやればいいんですよね。 2025.04.08 生活
生活 土地の売買契約が成立したが、まだ道は半ば…ちっともスッキリしないけど、土地には業者のアレが! 弟と一緒に土地を売ることになった夫。先月中に無事に土地買取業者と契約を交わしました。ただ、我が家の土地に関しては、地中に埋まっている廃棄物のこともあり、これからどうなるかわかりません。しかし、それなのに先日土地を見に行った夫によると、もう土地買取業者ののぼりが立っていたそうです。う~ん、いいのか悪いのか、ちょっと複雑な気持ちです。 2025.04.05 生活