生活 天袋ってなんであるんだろう… 以前、実家で私が使っていた部屋の天袋(押入れの上部、天井に近いところにある小さな押入れのことです)から、まったく見覚えのない大きなウサギのぬいぐるみが出てきたという記事を書きました(こちらの記事です「全く覚えていなかったもの」)。ものは天袋... 2020.10.21 生活
生活 エプロンを着けるか、着けないか エプロンを着けるか着けないか、そして着けた方が良い理由について、ネットの記事に書かれていました。これをくだらない記事だとする人もいたようですが(そんなことは個人の自由だからです)、私にとっては中々興味深い内容でした。エプロンを着けた方が良い... 2020.10.18 生活
生活 皆勤賞がなくなるかも コロナ騒ぎがここまで大きくなってしまった今日このごろ。今まで日本人が美徳としてきた、無理を押して通勤や通学をすることが非常識になりつつあります。確かにコロナ以外であっても、自分のせいで誰かにつらい思いをさせるのは感心できません。皆勤賞で自信... 2020.10.14 生活
生活 逆・引き寄せの法則 我が家は築26年、キッチンには食器洗い乾燥機が付いていました。かなり音がうるさかったのですが、それなりに便利に使っていました。でも、今から9年前に壊れて、水が漏れるようになりました。家電の修理2万円以上は悩む…さっそく修理に来てもらったので... 2020.10.13 生活
生活 テレビも壊れる! 我が家のテレビが壊れそうです。私は今朝、起きてすぐにテレビをつけました。これは半ば習慣になっています。音が出ないところが音が全くしませんでした。いくら音量を上げても、変わりません。誰かが設定を変えたのかと思い、色々といじっているうちに、自然... 2020.10.13 生活
季節 台風の後に入ってくる、アリ 何日か続いた雨がやっと上がりました。埼玉県は今日は1日曇りの予定ですが、少し晴れ間が出ることもあるようです。でも、今までの寒さが嘘のように、今日は暖かいというか、少しジメッとして暑く感じます。こんなときには…我が家ではこんな日には家の中にた... 2020.10.12 季節生活
生活 金木犀 金木犀の花が良い香りを漂わせる季節になりました。我が家でも敷地内に1本植えられています。昔ながらの家だったので、外のトイレの脇に植えてあり、昔の人は臭いの対策として植えたのかな、と思うと感心します。幼い次女の思い出金木犀の花が咲くと、毎年思... 2020.10.09 生活
生活 コールセンター今昔 長女がコールセンターでアルバイトをしているという話をこのブログによく投稿していますが、私自身も結婚する前のわずかな時間にコールセンターで仕事をしていました。現在のコールセンターは厳しいだから、コールセンターという名前には親しみを感じています... 2020.10.06 生活
生活 長女の人付き合いにビックリ! 長女あなたとは、もうしゃべりたくありません。これは長女が仕事先の女性に伝えたセリフです。面と向かってこんなことを言うなんて、私も驚きましたが、それにはちゃんと理由があります。長女の職場長女は漫画を描くかたわら、コールセンターでアルバイトをし... 2020.10.06 生活
生活 知らなかった!日本学術会議 日本学術会議の会員105名のうち、6名の任命を菅総理が拒否したことが大きなニュースになりました。新聞の見出しもかなり大きかったですが、私はそもそも学術会議がなんだかわかりませんでした。科学のことをあれこれする団体らしい学術会議は、科学を国民... 2020.10.05 生活