コロナ 何だか泣きそうになった 昨日、「鶴瓶の家族に乾杯」という番組を見た人も多かったのではないでしょうか。志村けんさんが登場した回を、追悼のために再編成して放送していたからです。福島の人たちと志村さん夫が見ていたので、私も一緒に見ました。2010年の放送だったので、志村... 2020.04.07 コロナテレビ生活
コロナ 志村けんさんのお兄さんについて思う もう誰でも知っていることですが、志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎によって亡くなりました。弟に先立たれたお兄さんは、悲しみをこらえて報道陣にも丁寧な対応をしていらっしゃいました。コロナに奪われたお別れの機会その心のこもった対応は、何... 2020.04.02 コロナテレビ
コロナ 志村けんさんの死に思うこと 志村けんさんが亡くなってしまいました。子どもの頃から親しんできたドリフターズの一員だった志村さんが、まさかこんなにあっけなく逝ってしまうとは思ってもみませんでした。都知事の発言は正しい志村さんが亡くなったときの、東京都知事の発言が冷たすぎる... 2020.03.31 コロナテレビ
コロナ 買い物・巣ごもり消費ではありません 一番近所のスーパーまでは徒歩で10分くらいかかります。家族は大人が4人なので、食べる量はそれなりに多いです。手ぶらで歩く10分はどうってことはありませんが、重い荷物を抱えて、10分歩くのは辛くて、いつも自動車で買い物に行っています。もともと... 2020.03.29 コロナ生活
健康 マスクについての不思議 現在55歳の私ですが、大人になるまでマスクといえばガーゼでできたものでした。今のような使い捨てのマスクが当然になったのは、つい最近のことだったような気がします。昔はガーゼのマスクしかなかったガーゼを重ねて作ったマスクは、息苦しくて好きではあ... 2020.03.27 健康
コロナ 自粛要請は丸投げしているだけと感じるけど 新型コロナウイルスのせいで、最近自粛という言葉をよく耳にするようになりました。暗いムードになるだけでなく、苛立ちを感じる人もいるかもしれません。自粛するかどうかは、自分で決めたい私も苛立ちを感じる一人ですが、なぜなのか自分で考えてみました。... 2020.03.26 コロナ生活
テレビ ガン家系だと気をつけるのか? 先日テレビに堀ちえみさんが出演していました。舌がんの大きな手術を受けたということですが、とてもリハビリを頑張られたのでしょう、かなり上手に喋っているように感じられました。ガン家系だって、気にしない舌がんの始まりを、口内炎だと思い込んでしまっ... 2020.03.22 テレビ健康
コロナ 新型コロナウイルスの情報に溺れそう 毎日新型コロナウイルスの感染症について、テレビから情報が流れてきます。どの局からも、ドンドン情報が流されて来るので、私たちにはもう十分情報があって、誰もが新型コロナウイルスの専門家になっていてもおかしくないくらいです。恐れすぎずに情報は正し... 2020.03.09 コロナ
コロナ 「ウイルスばらまいてやる」に思ったこと 愛知県で50代の男性が新型コロナウイルスに感染していることを知りながら、飲食店に出かけてしまいました。そのときに男性が家族にいったのが「ウイルスばらまいてやる」という一言だったそうです。昔の小学生がやっていたこともちろん男性が訪れた飲食店2... 2020.03.07 コロナ
コロナ 新型コロナウイルス 昨日テレビを見ていたら、10~30代の若い世代が自分でも気付かないうちに、感染源になっている可能性があると報道していました。症状が出ないのに陽性である怖さ確かに報道が過熱しだした頃から、症状がなくても陽性のことがあり、人に感染させる怖れがあ... 2020.03.03 コロナ