生活 今年の命日 12月5日は夫の父の命日です。昨年はその翌日に夫の弟が脳梗塞の発作を起こして救急搬送されて、大変な思いをしました。今年は一応皆が無事に過ごせてホッとしています。 2021.12.07 生活
生活 捨てるのは優しさ 母の遺品整理をしたとき、私がプレゼントしたものがたくさん出てきましたが、どれもほとんど使った形跡がありませんでした。見ていて悲しくなった私が感じたこととは? 2021.12.07 生活
実家 母の言葉の真意 母はいろいろネガティブなことを言う人でした。驚くようなことも言っていましたが、今思うと真意は別にあったような気がします。母もきっと苦しかったんだろうな、と思えるようになりました。 2021.12.03 実家未分類
コロナ 岸田総理の入国禁止 岸田総理が1カ月の予定で、海外から日本への入国を禁止すると発表しました。これで日本の感染者の増加が防げるのではないかと、私は興味津々です。今回の素早い対策には安心感を覚えました。 2021.12.03 コロナ
家族 家族と会話していて感じる引っかかり 家族と会話をしていても引っかかりを感じることがあります(主に次女)。相手が引きこもりだと、言い合いやケンカはどうしても避けてしまいます。そして私が逃げるのは草むしりなのです。 2021.11.30 家族
健康 更年期対策が続かない理由 更年期対策として女性保健薬(命の母など)を飲んでいるのですが、これがなかなか続かず、間が空きがちです。なぜ、こんなことになるのかを自分で考えてみました。 2021.11.29 健康
健康 すごくイライラする時はどうしよう? 私は昨日の夜、すごくイライラして自分で自分を持て余してしまいました。こういう時はどうしたら良いのでしょうか。どうってことない理由ですイライラしたのは自分の時間を邪魔されたからだと思います。私は、土曜日の新聞に掲載されているパズルの類を解くの... 2021.11.28 健康
コロナ Gotoがなくても コロナの感染者数がここ最近は落ち着いています。そろそろGoto事業が再開されるようですが、割引がないと行きたくないなら、本当は行きたくないのでは?と思ってしまいます。 2021.11.27 コロナ