ブログ好き 素麺 先日お中元として素麺(ソーメン)をいただきました。前にも記事に書いたと思いますが、夫は食べた気がしないので素麺は嫌いだそうです。以前天ぷらと一緒に素麺を出したところ、30分近く文句を言い続けたので、もう懲りました。次女も嫌いとまでは言いませ... 2020.07.14 ブログ好き生活
家族 次女に対する夫の態度は 私は専業主婦のせいか、次女に接している時間が長く、感情の浮き沈みなどがとても気になります。夫の方は仕事でいないときもあるためか、それほど気にしていないように見えます。夫の家庭環境義母は夫(夫にとっての父)を早く亡くしたため、姑(夫にとっての... 2020.07.14 家族
健康 心に向き合うのは大変なこと 我が家の次女(昨日も記事に書きました)は時折思い出したように心療内科に行っていました。最初は軽いうつ状態だと言われ、うつ病の薬を処方されていましたが、それが体に合わなかったようです。ひどい眠気や倦怠感に悩まされて、飲むのを止めてしまいました... 2020.07.12 健康
家族 感情の大波 何回もこのブログに書いていますが、我が家の次女は引きこもり生活を始めてから4年目になります。以前から感情にずいぶん波があると感じていましたが、最近はそれがひどいと感じています。次女の感情の大波をかぶる私は次女の性格を見ていると両極端だなと感... 2020.07.11 家族
家族 次女がやる気になったけど 次女が古くなったベッドを処分したいと言い出しました。マットレスの腰の部分が沈んでしまって、寝心地が悪いと言うのです。ベッドを分解それもそのはずで、現在24歳の次女のベッドは小学生のときに買ったものです。ベッドのフレームはともかくマットレスは... 2020.07.10 家族未分類
生活 贈り物は難しい 私たちは夫の実家があったところに住んでいるので、親戚からいただき物をすることが多いです。お中元やお歳暮の季節に、食べきれないほどの野菜や果物をいただくことがあります。とてもありがたいことなのですが、たまに問題も発生します。いただき物の問題と... 2020.07.10 生活
コロナ 埼玉県は東京都と運命共同体 私は人生のほとんどを埼玉県で過ごしてきました。10年ほど県外にいましたが、それも東京都国立市だったので、今考えるとほとんど埼玉県と変わりはありませんでした。広島と新潟が出会って埼玉に住む私の父は広島県出身で、母は新潟県の出身でした。2人は進... 2020.07.09 コロナ
ブログ好き お墓はどうする? もうすぐ私が住んでいる地域ではお盆がやってきます。また今年も草むしりに汗を流しました。他の家のお墓はきっと除草剤を使っているのでしょう。草ボーボーなのは我が家の墓だけでした。お墓で悩む人は多い?私が定期的に読んでいるみみこさんのブログ「主婦... 2020.07.08 ブログ好き生活
ブログ好き マイペースなブログ 私が何年か前から読んでいたけど、紹介していなかったブログを紹介したいと思います。さくら60さんの「60歳主婦、今を生き切る」です。なぜ今まで紹介していなかったかというと、お休みすることが多いブログで、訪問するとがっかりすることも多かったから... 2020.07.07 ブログ好き
生活 水害 今日は埼玉県でも雨が降っています。熊本で大変なことになっていることを考えれば、決して文句を言うほどのことではありませんが、やはりこうよく降ると嫌になりますね。女子高生だった私が氾濫河川に侵入私は高校生のときに、氾濫した河川に侵入したことがあ... 2020.07.06 生活