ブログ好き いよいよ診察を受ける夫を送り出したけど、落ち着かない私が感じたブログのありがたさ 一度は延期になった夫の診察が今日行われます。送り出したはいいけど何だか落ち着きませんが、そんなときこれから夫が受けるであろう治療を受けた方のブログを見つけました。ブログの記事にしてくれてありがとう、と思いました。 2023.03.16 ブログ好き夫
季節 今年ももうすぐお彼岸・無事に墓掃除が終わって思うことは毎年同じ? もうすぐお彼岸なのでお墓の掃除をしてきました。無事に終わって良かったのですが、私はお墓の掃除のあといつも思うことがあります。これっていつまでやれば良いんだろう?ウチのお墓ってこの先どうなるんだろう?ということです。 2023.03.15 季節家族
健康 夫の診察がキャンセル!間が悪いけれど、これからの運に期待したい 心臓の不調を抱えた夫がせっかく予約した診察。担当医の体調不良のためにキャンセルになってしまいました。間が悪いとは思いましたが、これからの運に期待したいです。治療には運も大きく関係していると思うからです。 2023.03.14 健康夫
健康 橋本病の治療を始めて半年・私に起こった変化と起こらなかった変化とは 橋本病の治療を始めてから半年過ぎました。劇的に元気になったわけでも、代謝が良くなった自覚もなくて残念ですが、1つだけこれは治療のおかげだな、と思うことがあります。それが考える機能が改善したのではないかということです。 2023.03.12 健康
家族 腹が立つ!夫も長女も私の言うことを茶化すけど、そこには切実な理由があった? 昨日、些細なことで夫と諍いになりました。先日長女が泣いてしまったときと流れが同じです。私の依頼を聞けないときに、茶化してくるため、諍いになったのです。なぜ夫や長女は茶化すのか、そして私はなぜ腹がたつのでしょう。 2023.03.11 家族
生活 災害は恐ろしいが正しく心配しないと、かえって話がややこしくなると思う理由 お正月が終わってから3月までは地震のことについていろいろと考えさせられます。備えをすることも大切なのでしょうが、私には別の思いもあります。地震を怖がるあまりに圧死してしまった女性の記事を読んだことが影響しています。 2023.03.09 生活
健康 私の花粉症対策の変遷・薬は進化しているようだが、やはり完璧ではないようです ご多分に漏れず私も花粉症です。コロナ禍のせいで、絶対に症状を抑えたいと思う気持ちが強くなり、昨年の秋から今まで3種類の薬を試しています。生活面でも対策をしているので、これで落ち着けば良いと思っています。 2023.03.08 健康
家族 30歳の長女を泣かせて、26歳の次女にも心配をかけてしまった結果は幸せな気分 先日片づけを巡って30歳の長女を泣かせてしまいました。私は意外にも引きこもりの次女の言葉に慰められ、落ち着くことができました。もし、次女の言葉がなければ、私はもっと落ち込み事態を悪化させていたのかもしれません。 2023.03.08 家族
生活 要求やアドバイス、他者への働きかけは難しい!でも、時間をかければ動き出せるのではないか? 先日、片付けを巡って長女を泣かせてしまいましたが、すぐに立ち直って自分なりの片付けをしている模様です。私の要求やアドバイスを受け止めるには、少し時間が必要だったのでしょう。実は私にも思い当たる節があるのです。 2023.03.04 生活
長女 30歳の長女が泣いてしまった・私が悪いのかな~、と考えるとなんとも言えない気持ち 片付けを巡って長女と衝突。思い切り泣かせてしまいました。よくある話と思われるでしょうか?問題なのは長女がすでに30歳の立派な大人だということです。それなのに、部屋はおろか納戸や洗面所にも長女のものが溢れています。 2023.03.01 長女