生活 政治家はいつでも協力団体を求めているんだな、と思ったできごと 母が参加していた宗教団体にも政治家が来たことがありました。そのときはまだ政治家と宗教団体の癒着など想像もしていなかったため、票集めとしては効率良いな~、と感心したものです。 2022.07.31 生活
健康 他人の話がわからない恐怖・私の耳が悪いのか?それとも… 他人が何を言っているのかわからないと、出かけるのが億劫になります。自分1人なら聞こえる聞こえないはあまり関係がないから、余計に引きこもっていようと考えてしまいます。でも、私の聴力は正常範囲らしいのです。 2022.07.30 健康
生活 誰が悪いってわけじゃないとは思うけど、スッキリしない買い物をしてしまった 買い物の方法を誤ったばかりに、せっかく買ったアイスが溶けそうになりました。アイスが溶けるかも、と思うと本当に落ち着きません。反省の念を込めて、そしていくばくかの愚痴も書きました。 2022.07.29 生活
生活 仏壇の花はどうしている?花を供えるのは私にとってはイベントみたいなものです 仏壇に花を絶やさないことが、私にはなかなかできません。お金もかかりますが、花瓶の水を変えないといけないのが面倒だし、花の茎にヌルヌルしたのがつくのも嫌です。だから、花を供えるのはイベントなのです。 2022.07.27 生活
季節 お盆が来ると思い出す・本当は間違っていることなんてないのかもしれない 結婚して、自分でお盆の準備などをするようになりました。お盆って、実は地域によって細かな違いがあるんです。これを自分のところではこうなんだ、と言い張っても仕方がありません。違いを認め合わないといけないと思います。 2022.07.26 季節
生活 エアコンが苦手でも、絶対に私は使うという強い意志を示したい エアコンが苦手という方は多いようです。私も若い頃に比べると、かなり苦手になりましたが、使うのを止めようとは思いません。人間、何を優先するかです。私は涼しくなることを優先したい。暑いのを我慢しても結局体調は崩れます。 2022.07.25 生活
生活 宗教の献金・母の姿を見て、人の心まで操るのが怖いと思った 安倍元総理が狙撃された事件で、旧統一教会がにわかに話題になっています。人生が狂ってしまうほどの献金を信者の方はしているとのこと、悩んでいる人は多いのだろうと思います。他の宗教だって似たりよったりだとブログに書いていらっしゃる方もいました。... 2022.07.24 生活
健康 眼科に通院・医師に疑問を投げかけたところ、何だか行きづらくなってしまった この6年毎月のように眼科に通院しています。ドライアイのために通院しているのですが、ちょっと疑問を投げかけたらもう、来なくて良いという感じになってしまいました。これが潮時っていうやつ? 2022.07.23 健康
生活 同年代の方の訃報に接して、どうしたら良いのかと考えてしまった かつての次女の同級生のお宅でご主人が亡くなりました。まだ62歳だったそうです。もう、付き合いはほとんどなくなっていたため、訃報を聞いてもどうしたら良いのかと考えてしまいました。 2022.07.21 生活
ブログ好き タメ口で話されるのは、親しみを感じているから?それとも軽んじられているから? リウさんのブログを読んでいて、あ、私のことだと思った記事がありました。中高年の女性が軽んじられるという悩みを取り上げたものでしたが、よく考えてみたら私は若い頃から軽んじられていたような気がします。 2022.07.20 ブログ好き