生活

年齢のせい?暑いのがわからない、冷たい風は痛いから嫌…娘たちから部屋が暑いと文句を言われ…

昨日は私が住んでいる埼玉県内で夏日が続出しましたが、私自身はそれほど暑いとは思っていませんでした。しかし、娘たちに何度も部屋が暑いと言われ、しまいにはイライラしてきたのです。もしかすると、私の暑さを感じるセンサーが駄目になってきたのかも…そう言えば冷たい風が痛いと感じられて、ちょっと嫌になってきた…これは年齢のせい?それとも…
家族

ドラマの登場人物の黒い感情に重ねる自分の姿…ほこ先が自分に向かわないように気をつけたい

先日最終回を迎えたドラマ「しあわせは食べて寝て待て」。作中で登場人物が自分の黒い感情について呟く場面がありました。認知症の祖母が寝間着のままいなくなったときに、『このままいなくなればいいのに』と思ってしまったことが、忘れられないのです。ですが、これってそんなに悪いことでしょうか。これを否定してしまうと、自分が壊れるかもしれません。
家族

入院している弟の要求をかなえるのは大変・お互いが気持ちよくいるためにはどうすれば良いのか?

心筋梗塞で入院している夫の弟。金銭面だけではなく、何かと夫に要求してくるので、夫はイライラしているようです。こういうとき、お互いに気持ちよく過ごすためにはどうしたら良いのでしょうか。私にも覚えがありますが、入院している人の要求って、なんかわがままに聞こえたりするんですよね。でも、自分が身動き取れない状態では誰かに頼むしかないですし…
家族

このまま放っておいたら、みんなで共倒れするしかないかも…夫の弟を見ていて感じる怖さ

心筋梗塞で入院した夫の弟。夫が面会に行ったところ、弟は元の状態に戻っていたそうです。仕事も自分が嫌になって、もう行っていなかった模様。入院費用も払えない状態ですから、我が家が負担することになるのでしょう。しかし、この家のお金は夫だけのものではありません。私にも権利があります。それなのに、夫だけの意思で援助をするのは違和を感じます。
テレビ

ドラマに教わる・自分を大切にする方法はちょっとしたことだった!薬膳よりもすごい言葉の力

楽しみにしていたドラマ「しあわせは食べて寝て」。とうとう最終回を迎えてしまいました。最後に主人公・麦巻さとこがとても印象的なことを言っていました。友人からのグチ電話を断る際の「もう、やりきった」という言葉。これで今までの自分を認めてあげて、前に進もうというのです。そしてその気付きを大切な人にも伝えます。言葉の力はすごいですね。
家族

弟から固定電話に心筋梗塞で入院したと着信が…せっかく仕事を始めたのに、これからどうなる?

朝から固定電話がなったので、何かと思ったら夫の弟でした。心筋梗塞で救急搬送されて、これから2週間入院になるそうです。弟は4月に仕事を始めたところでした。自宅の近所で仕事が見つかったので、良かったと思っていたのに…なかなか世の中はうまくいかないものですね。もし、仕事に復帰できなくても、弟には諦めずにまたトライして欲しいです。
ブログ好き

やはりライターへの道は遠かった…せっかく参加できたサイトは消滅・私の今の心境は

昨年のちょうど今頃、有名ブロガーさんがサイトを立ち上げました。一般の人がライターとして参加できると聞いて、ぜひやってみたいと参加させてもらったのです。しかしサイトの趣旨と私の文章がそぐわないようで、居心地の悪さを感じるように。そんなとき、私の提出した原稿が忘れられることがありました。そしてその後、サイトは消滅してしまうのです。
生活

大臣交代で米は本当に安くなる?今は価格の安定させるべき!生産者と消費者どちらも大切だから

農林水産大臣が代わりましたね。本当に米は安くなるでしょうか。なんでも備蓄米を5kg2000円で店頭に並べるそうです。でも、これ一時期だけのことでは困ります。普段買うお米がもう少し安くなり、しかも安定して手に入るようになって欲しい。先週と今週で1000円も価格が違うのでは買う方にもストレスになりますから。本当に米って不思議です。
テレビ

すべての親子の諍いが小さなボタンの掛け違いならいいのに…一度離れても元に戻れるならいいよね

楽しみに見ているドラマ「しあわせは食べて寝て待て」。今回は主人公の麦巻さんと母との関係が気になりました。2人は決してどちらも悪くない、いわばボタンの掛け違いのような状態ですが、誤解が解けてお互いの気持を理解します。見ていて、思わず肩の力が抜けるような気がしました。すべての親子がそうならいいですね。
健康

厳しい歯科衛生士さんの言葉に憂うつになったこともあったけど、この人で良かったと実感した理由

先日、歯科検診に行ってきましたが、そこで驚くような発言を耳にしました。クリーニングの途中で歯が取れちゃったと言うのです。もともとヒビが入っていた歯だったようですが。私の担当の歯科衛生士さんは厳しい人で、通うのが憂うつになったこともあったけど、そんな無責任なことは言わないだろうと思います。厳しい人には厳しい人の良さがありますね。