夫 人の言葉に耳を傾けない夫・これは性格?それとも歳を取ったせい?私もこれから気をつけたい 昨日、自分の弟に対して「あいつは人の言う事を聞こうとしない。全部自分の世界だけで完結させようとしている」と文句を言っていた夫。ですが、夫自身も人の言うことには耳を貸そうとしません。昨日も「体得」は「えとく」と読むんだ、それが絶対に正しいと言い出したのです。そうして私に「調べてみろ」と言ったのですが、まあ、正しいはずがありませんよ。 2025.06.12 夫
夫 せっかく退院してもまだ落ち着かない…弟も変かもしれないけど、夫も…これはどっちもどっち? 予定通り夫の弟が退院しましたが、保険証が使えないため、支払いが済んでいない状態です。なぜ、そんなことになったのか。弟が運び込まれたベッドの上で職場に退職したい、などと電話をしたためかもしれません。結局、また国保に加入して、それから会計をすることになりましたが、国保に加入する件で、弟から来たメッセージを見て夫が更に怒り出したのです。 2025.06.11 夫弟
夫 いよいよ今日は退院・今日が無事に終わりますように!まあ、夫も不調を抱えて大変だよね… 心筋梗塞で入院していた夫の弟。いよいよ今日は退院です。夫が病院に弟を迎えに行くのですが、その前に自分の薬をもらいに行きました。夫も年齢なりの不調を抱えていて大変ですが、これからは日本中でこういうことが増えていくのでしょう。だから、みんなが自分がどうにかなったとき、どうするのかを考えておくべきです。弟にももっと考えておいて欲しかった。 2025.06.10 夫弟
夫 明日弟が退院・今日夫が医師からの説明を聞きに行っているが、どうかこれ以上文句を言わないで! 先月末から心筋梗塞で入院していた夫の弟。明日は退院ということになりました。今日は夫が医師から病状の説明があるため、病院に行っています。これに夫は文句が止まりません。せっかくの休みなのに、自分のことは何もできないですから、気の毒と言えば気の毒です。しかし、私にはどうしようもないし、最近では返事もできなくなってきました… 2025.06.09 夫弟
生活 これで洗剤問題は決着?無香料の洗濯石けん、お得な4L入を買ってみた・コストが心配だけど… 前回買った洗濯石けん。仕上がりなどは問題なかったのですが、香りがあるのが嫌でした。微香性と書いてあったのですが、思いの外香りが気になりました(特に部屋干しのときなど)。それで今回は無香料の洗濯石けんを買ったのです。ネットで4Lの詰替え用を買ったら、かなりコストが抑えられたと思います。やっぱり、香りがしないのはいいですね。 2025.06.08 生活
生活 いつものスーパーに備蓄米についての貼り紙が…備蓄米は焼け石に水?それとも効果がある? いつものスーパーに備蓄米についての貼り紙がありました。みんな備蓄米について興味津々なのでしょうか。でも古古米とか古古古米って、味はどうなのか不安です。それにそんな古い米に値段をつけて売るなんて、これは本当にありがたがっていて良いのか…とも思います。米の価格を安定させるために、備蓄米の放出だけでなく他の対策もして欲しいです。 2025.06.07 生活
生活 年齢のせい?暑いのがわからない、冷たい風は痛いから嫌…娘たちから部屋が暑いと文句を言われ… 昨日は私が住んでいる埼玉県内で夏日が続出しましたが、私自身はそれほど暑いとは思っていませんでした。しかし、娘たちに何度も部屋が暑いと言われ、しまいにはイライラしてきたのです。もしかすると、私の暑さを感じるセンサーが駄目になってきたのかも…そう言えば冷たい風が痛いと感じられて、ちょっと嫌になってきた…これは年齢のせい?それとも… 2025.06.05 生活
家族 ドラマの登場人物の黒い感情に重ねる自分の姿…ほこ先が自分に向かわないように気をつけたい 先日最終回を迎えたドラマ「しあわせは食べて寝て待て」。作中で登場人物が自分の黒い感情について呟く場面がありました。認知症の祖母が寝間着のままいなくなったときに、『このままいなくなればいいのに』と思ってしまったことが、忘れられないのです。ですが、これってそんなに悪いことでしょうか。これを否定してしまうと、自分が壊れるかもしれません。 2025.06.03 家族
家族 入院している弟の要求をかなえるのは大変・お互いが気持ちよくいるためにはどうすれば良いのか? 心筋梗塞で入院している夫の弟。金銭面だけではなく、何かと夫に要求してくるので、夫はイライラしているようです。こういうとき、お互いに気持ちよく過ごすためにはどうしたら良いのでしょうか。私にも覚えがありますが、入院している人の要求って、なんかわがままに聞こえたりするんですよね。でも、自分が身動き取れない状態では誰かに頼むしかないですし… 2025.06.02 家族
家族 このまま放っておいたら、みんなで共倒れするしかないかも…夫の弟を見ていて感じる怖さ 心筋梗塞で入院した夫の弟。夫が面会に行ったところ、弟は元の状態に戻っていたそうです。仕事も自分が嫌になって、もう行っていなかった模様。入院費用も払えない状態ですから、我が家が負担することになるのでしょう。しかし、この家のお金は夫だけのものではありません。私にも権利があります。それなのに、夫だけの意思で援助をするのは違和を感じます。 2025.06.01 家族