健康 通院を嫌がる夫・もう朝一番には行かないそうですが…いい加減現状を受け入れて欲しい 薬がなくなってしまい、通院しなくてはならないのに、今日の夫は動こうとしませんでした。どうせムダだから、もう朝一番には行かないそうです。人が並んでいるだけで嫌だと行っていましたが、これからもっと混み合うようになるかもしれません。この地区に内科の診察をしてくれるところは、今通っている医院だけだからです。いい加減に諦めてよ… 2024.06.19 健康夫
夫 外壁塗替え工事の見積もり!夫がいよいよ工事を決断するが私の気持ちは複雑です 外壁塗替え工事の見積もりが届きました。昨日ハウスメーカーの営業さんが我が家に持ってきてくれたのです。最初は「今は工事できない」と言っていた夫ですが、営業さんと色々と話しているうちに気持ちが変化。なんと今年中に工事することを決断。これからはもっと倹約しないと、などと言っていますが、それを聞く私の気持ちは複雑です。 2024.06.18 夫生活
生活 いよいよ明日外壁塗替え工事の見積もりができる!工事をやるかやらないか、どちらを選ぶのか? 家の点検をしたときに、今年はかなり強く外壁塗替え工事を勧められました。しかし、金額を聞いてビックリ!かつて我が家が工事をしたときの倍近くに値上がりしているそうです。一気に300万円以上の出費なんて、考えるだけでも恐ろしいです。なんとかこのまま工事をせずに済ませられないでしょうか?今回は夫も私と同意見のようです。 2024.06.16 生活
掃除 冬も夏も同じラグを使っていたら…あまりのたるみにビックリ!考えてみれば当然のことだけど 季節によってラグを取り替えていたのですが、面倒になってここ数年は1つのラグ(秋冬用)で過ごしていました。別に文句も出ませんでしたが、最近ラグの傷みが激しいです。ラグは休みなく踏まれているわけですから、当然と言えば当然ですね。しかも普段私が座っているところが特に傷んでいるのがショックです。今年は夏用に取り替えようかな… 2024.06.15 掃除生活
生活 いろいろ聞こえなくなっている私にぴったりのブログ記事!モスキート音、聞いてみたかった… モスキート音についてのブログ記事を読みました。街なかでネズミよけとして流されているそうですが、若者にとっては不快な高音なので、街を歩いていると嫌になることがあるそうです。モスキート音は仕方がないですが、私や夫はいろいろと聞こえなくなっています。特に夫は体温計の音やセミの声がほとんど聞こえていません。心細いですね。 2024.06.14 生活
健康 特定健康診査を受ける人たちの勘違い・「受診券」って紛らわしいから何とかして欲しい! 朝一番に診察してもらおうと出かけたところ、特定健康診査を受けると言って並んでいる人たちがいました。しかし、皆さん受付で足止めを食ってしまったのです。それは受診券を忘れたからです。皆、受診券と診察券を混同してしまったようです。確かに紛らわしいので、名前を変えてもらいたいな~と思っています。 2024.06.13 健康
生活 家にとっては必要だけど、経済的負担で頭が痛い!外壁と屋根のリフォームを考える 先日家の点検で外壁の老朽化について言われました。やはりそろそろ塗り替え工事が必要そうです。何とか安くできないかと、市の補助金について調べましたが、我が家が住んでいる市では最大でも10万円、しかも当選しなければもらえないことがわかりました。あ~、なんかがっかり!でも、安い業者を探すなどして、乗り切ろうと思います。 2024.06.10 生活
生活 楽しそうなサイトに応募して、自分のコミュ障を再発見!もちろん良かったこともありますよ ライターを募集しているサイトに応募して、ゲストライターになりましたが、これからどうしたら良いのかがわかりません。記事を提出するのにも一々考えてしまい、疑心暗鬼の状態になってしまいました。やはり私はネットの世界でも孤独な主婦なのでしょう。ただ、人気ブロガーに自分の書いたものを見てもらえたので、それは良かったと思います。 2024.06.10 生活
家族 久しぶりのゴキブリが家族に波紋を呼ぶ!なぜ私と長女が夫から怒られなくてはならないのか? 久しぶりに洗面所にゴキブリが出ました。短期間に2回出たので、どこかに隙間があるのか、網戸が破れているのかと長女と話していたら、突然夫が怒り出して困惑しました。別に夫に何とかしろと言ったわけでもなく、長女と話していたところに割り込んできて怒り出したのです。夫の気持ちを考えてみましたが、やはり酒を飲んだせいかな~。 2024.06.09 家族
夫 夫が車を手放す決断!その日が段々と近づいているが私の気持ちは何とも複雑… 夫が車を手放す決断をしました。来月車検が切れた時点で、オークションにかけるということです。これで我が家の車は2台になるため、維持費がかなり少なくなります。しかし、夫の車、買うとき(20年近く前です)に私はかなり反対しました。それでも無理やり夫は車を買ったのです。今更売ると言われても、なんだか複雑な気持ちです。 2024.06.09 夫