夫 夫の体調不良でわかったこと・やはり夫は酒に飲まれているのか?長女の言葉にショックを受ける 今朝から体調不良の夫。昨夜は私や長女と言い争いになっていました。よくあることだと思っていましたが、長女の言葉にそうではないかも…と思うようになったのです。長女は10数年前に、酒を飲んで帰ってきた夫に言われのないことで1時間も説教された経験があると言ったのです。夫は酒で精神が壊れているのかもしれません。 2024.03.09 夫長女
夫 夫の体調不良!今度はめまいで動けない?とうとう仕事を休んでしまったが… 先月から体調が優れない夫。今日はとうとうめまいで動けなくなり、仕事を休んでしまいました。原因をいろいろと考えましたが、今月から飲み始めた血圧の薬が怪しいと思います。夫の飲んでいる薬はめまいやふらつきなどの副作用が出ることがあるそうです。今日は薬を飲まずに安静にすることにしましたが、これで良くなるでしょうか。 2024.03.09 夫
夫 明日は市民文化祭!参加する夫は体調不良!過労が原因だけど、夫自身にも責任あり? 夫が参加している囃子連が明日は市民文化祭に参加します。そのために練習が増えて、夫は疲れたのかもしれません。ここ数日体調不良だったのか「かったるい」「疲れた」を連発。昨日になって咳と鼻水に悩まされています。急いで安静にしていましたが、もう遅いですよね。まったく同情できませんが、明日はどうなるでしょうか。 2024.02.24 夫
夫 夫の友人48歳が正式に就職することになった!初めて定職につくことになったきっかけは? 夫と仲良くしている男性が、夫と同じ職場に入ってきたのが昨年の5月のことです。最初は週に半分ほど、午前中だけの勤務でしたが、とうとう夫と同じ準社員になることに。彼はそれまで定職についたことがありませんでしたが、これで給料も夫と同じになります。1人で暮らすには十分でしょう。人生って本当に何があるかわかりません。 2024.02.06 夫
ブログ好き 結婚30年以上の妻なら感じる?夫の言動が大きなストレスになるときに何をするべき? 私は毎日、いくつかのブログの更新を楽しみにしています。ときには朝食のときに新しい記事を読むことも…今朝読んだのはこちらの記事です。夫の言動にストレスを感じる人は多い?ブログを書いているお雪さんは60代の女性ですが、夫の言動にストレスを感じ、... 2024.01.28 ブログ好き夫
夫 地震報道の見方の違い・私は夫を否定しているのか?強い言葉には恐れを感じるが… 連日、能登半島での地震被害についての報道が多く流れ込んできます。中には家族を救えなかったと言って悔やんでいる方もいて、辛いだろうなと思います。昨夜もそんな後悔をテレビカメラの前で語っている男性を目にしました。彼は自分の父親が家屋の下敷きにな... 2024.01.20 夫
夫 まさかの二日酔いで弁当が食べられない?夫に呆れたが、自分が変わるときなのかもしれない 夫が二日酔いで弁当が食べられず、持って帰ってきました。せっかく作ったのに、と思うと腹が立ちましたが、私にも変わるべきところがあるようです。多分、夫はもう変わらない。それなら私がお弁当作りで力を抜いて、もし夫が弁当を食べられなくても、笑って許せるようになれば良いのではないでしょうか。 2023.12.12 夫
夫 夫から忘年会に参加しないかと誘われたが…私がきっぱりと断った理由とは? 夫が参加している囃子連では今年、久しぶりに忘年会をするそうです。参加するかと聞かれましたが、私はきっぱり断りました。すると夫は呆れることを言ったのです。囃子連に入るときに、自分は一人で参加する、私は関係ないと明言したのですから、私を巻き込まないで欲しいと思います。年配の人でも集団になると大変なんです。 2023.11.28 夫
タブー 私が言われたわけでもないのに、未だに心に残る葬儀に関する親戚の一言とは? 夫が叔父の葬儀で喪主に言った「誰でも経験することだから」という言葉。私はびっくりしてしまいましたが、よく考えると夫が昔体験したことが原因かもしれません。早くに両親を亡くした夫は、いろいろと無責任なことを言われることが多かったです。それを誰でもいずれは親を見送る、自分だけではないと考え、耐えてきたのです。 2023.11.27 タブー夫
健康 どうする?夫の耳の中に血の塊が!かさぶたになるのを待っていたけど、その気配なし 嫌々夫の耳掃除をしていたら、血が固まっているのを見つけました。いずれかさぶたになると思っていましたが、一向にそうなる様子がないため、段々不安になってきたのです。耳鼻科に行ったらと勧めましたが、夫は聞く耳をもってくれません。そんなことなら、耳掃除とか頼まないで欲しいです。たまには私の言うことを聞け! 2023.11.22 健康夫