生活 よくある?勝手に御札が配られる地域!そろそろ自治会と神社は離れるべきだと思うが…複雑な心境 私が住んでいる地域では、地元神社の例大祭の後で、自治会の役員が御札を配ります。それが以外に大変で、もう少し考えた方がいいのにな、と思っています。自治会費が神社の御札代込みなのも、今どきどうかと思います。神社と自治会は離れた方がいいのではないでしょうか。ただ、神社もお祭りのときなどは地元の人の助けが必要なのもわかるんですよね。 2025.04.13 生活
生活 総会で忙しい夫を見て思う・そもそも総会は必要なのか…今は負のループに入っているのではないか? この4月、総会に出席するために忙しい夫。総会の後にする懇親会にも疑問が生じてきたようです。まあ、総会の準備だけでも大変なのに、懇親会をするとそちらの準備も必要ですから、一層大変ですよね。会費を受け取っている以上、総会をする必要があるのはわかりますが、各々が総会資料を丁寧に読めば何も集まらなくても良いような気もします。 2025.04.09 生活
生活 今日は市内で一斉に入学式!45年前の入学式で私が母を見て感じたことを思い出すが… 私が住んでいる市では、昔から4月8日が公立学校の入学式です。かつて私と3歳違いの弟の入学式が重なり、母はとても大変そうでした。出費もかさむし、3歳違いは大変だと感じた私は、自分の娘たちは4学年違うように産んだのです。でも、物事は予定通りに行かず、結果としては微妙…今、自分がやりたいようにやればいいんですよね。 2025.04.08 生活
生活 土地の売買契約が成立したが、まだ道は半ば…ちっともスッキリしないけど、土地には業者のアレが! 弟と一緒に土地を売ることになった夫。先月中に無事に土地買取業者と契約を交わしました。ただ、我が家の土地に関しては、地中に埋まっている廃棄物のこともあり、これからどうなるかわかりません。しかし、それなのに先日土地を見に行った夫によると、もう土地買取業者ののぼりが立っていたそうです。う~ん、いいのか悪いのか、ちょっと複雑な気持ちです。 2025.04.05 生活
生活 壊れるものだらけの我が家!今度はシーリングライトが点灯しない…あっという間の交換だけど 先日暖房便座を交換したばかりですが、今度はリビングのシーリングライトが点灯しなくなりました。はじめは蛍光灯が切れたのかと思い、交換したのですがダメ。スイッチを入れても30分以上点灯しないこともあり、朝が早い我が家では不便で仕方がありません。今回引きこもりの次女の部屋も一緒にライトを交換したため、手痛い出費でした。 2025.04.04 生活
生活 測量のときにはお礼をするもの?お礼をしなかったら、非常識?それなら誰か教えて欲しかった… 土地を売るための準備が始まりました。弟の土地は木を抜いて原状復帰がかなったので、後は測量をすることになります。この測量のときは隣人たちに立ち合ってもらうことになりますが、このときお礼をするって知っていましたか?夫も私も知らないでいて、別の家の測量に立ち合ったときに、お礼をいただいて初めて知ったのです。これって非常識でしょうか? 2025.03.30 生活
生活 土地を更地に戻したい!そんな時に夫に助けの手が差しのべられて、少しだけ気持ちが明るくなった かつて家庭菜園として土地を貸したら、木を植えられてしまいました。土地を売るためには更地に戻す必要があり、木は根ごと引き抜かなくてはなりません。業者に頼むしかないかと思っていたら、夫の役員仲間が好意でやってくれることに。無料で良いと言われましたが、少々のお礼をさせてもらいました。それでもこちらは大助かりです。でも、先は長い… 2025.03.29 生活
生活 暖房便座にヒビ!黙って使っていたのに夫に気づかれて交換することに…作業はあっという間に終了 我が家のトイレ、暖房便座にヒビが入ってしまいました。そのまま使っていましたが、夫に気づかれたので、交換することに。9年前に便器を交換したので、そのときの水道工事店にまた依頼しました。実はさっき作業をしてもらいましたが、あっという間に終了です。新しい便座は気分が良いですが、これ、いくらかかるんでしょう… 2025.03.27 生活
生活 私が次男についていろいろと考える理由・この地では長男と次男は住む地区が違うから 夫のトラブル相手が次男だったことでいろいろと考えたのには理由があります。私が住んでいる地域では、長男と次男は住む地区が違うのです。子どもの頃から長男と次男は違う育てられ方をして、結婚して一家を構えても違いがあるわけです。その人の性格までが、長男であるかないかが原因といわれます。これでは次男の考えが歪んでも仕方がない… 2025.03.26 生活
生活 夫のトラブル相手は次男坊・そこで思い出すいろいろなこと…次男は潰れた栗の実なの? 酒の席でトラブルに遭遇した夫。夫も相手も三兄弟ですが、夫は長男、相手は次男で少々考えることがありました。私の父も次男で、少なからず思うところがあったようで、次男はイガの中で両側から潰された栗の実だ、などと言っていたからです。相手の人は構って欲しいあまりに、強い言葉で自己主張するようになったのでしょうか。ちょっと気の毒です。 2025.03.25 生活