生活 人は誰でも買い物難民になる可能性あり!解決策はやはりネットスーパー?今から使ってみようかな? かなり長い間、私は買い物が嫌だと言っていますが、母や親戚も晩年は買い物に苦労したと思います。特に親戚は都心に住んでいたにもかからわず、買い物難民になっていました。誰にでも降りかかるこの問題、解決するにはやはりネットスーパーを利用するしかなさそうです。現在は人がちゃんと商品を選んでくれるので、使い心地も良いかもしれません。 2025.02.25 生活
生活 夫の弟がとうとう土地を売る…土地ってどうやって売るんだろう?からの出発だけど、どうなる? 5年前に脳梗塞で倒れた夫の弟。それ以前からすでに仕事はできず、経済的にも大変でした。とうとう手持ち金が底を付き添うになり、土地を売る決心をしましたが、その土地は市街化調整区域にあります。果たして無事に土地は売れるのか?それに土地ってどうやって売るのか?先行き不安ではありますが、もう売るしかないので、今後はどうなるでしょうか。 2025.02.22 生活
生活 せっかく近所に精米店があっても、配達を断られる理由とは?これからはときと場所にこだわらない! 昨日、米を注文しようと電話をしたところ、断られてしまいました。定休日が増えたのを忘れていました。なんだか使いにくい店だな~、と思ってしまいましたが、これからは精米店にこだわらず、買えるときに買えるところで米を買いたいと思います。もともと親戚だからという理由で利用していた精米店。もう、そんなにこだわる必要なないかも。 2025.02.20 生活
生活 最近ブログ記事を書けない…以前と変わらぬ生活なのに、時間がないのは私が年を取ったからかも ずっと変わらない生活をしているのに、最近ブログを書く時間が足りません。もっと前にウェブライターをしていたときは、朝8時には家事を終わらせてパソコンを開いていました。今は早くても9時半、もっと遅いときは10時を過ぎることも。ブログを始めて早5年、私が年を取って仕事が遅くなったのか、それともブログは趣味だから、気合が入らないのか… 2025.02.19 生活
生活 埼玉のからっ風は群馬に勝てる?毎年、風の後は掃除が大変でヘトヘトだけど、これくらいは我慢… 今日は春のように穏やかなお天気ですが、3日ほど前は風が吹き荒れて大変でした。私が住んでいる埼玉県の西部は、大体において穏やかな気候ですが風だけは大変です。空も土の色になり、恐怖を感じるほどです。母は新潟出身でしたが、雪も大変だけど風も嫌なものだとよく言っていました。風の後は家の中は土でジャリジャリ。掃除が大変です。 2025.02.16 生活
生活 久しぶりに新聞が届かない・いつもの新聞販売店に電話したつもりが、電話に出たのはまさかの… 久しぶりに朝、新聞が届きませんでした。毎朝新聞を読むのが日課の夫はがっかりして出勤しましたが、それからも新聞が届く気配はありません。仕方なく新聞販売店に電話しましたが、いつもの販売店に電話したつもりが、我が家から車で30分もかかる別の店の人が出ました。そう、販売店は併合していたのです。いやぁ、驚きました。 2025.02.15 生活
生活 体調不良で買い物に行けない!こんなときに頼りたいのは夫、ではなくてネットスーパー 今日はだいぶラクになっていますが、先週の土曜日はまだ咳が出ていました。そこで仕事が休みだった夫が買い物に行ってくれたのです。しかし、夫自身がまだ体調万全とは言えなかったようで、帰宅してから寝込んでいました。これでは困りますよね。これからは2人が体調不良になることもあるし、やはりネットスーパーが使えると便利だと思います。 2025.02.10 生活
生活 埼玉県で道路が陥没!これから大変な時代になると思うが…それはいつの時代も同じかもしれない 私が住んでいるのは埼玉県の西部ですが、海も山もないので気候は穏やかで災害もありません。それを当然と思って生きてきましたが、先日県内の八潮市で道路が陥没して、トラックが転落するという事故がありました。陥没の原因は下水道管の腐食。これからは日本各地で同じような事故が起こるかもしれないです。大変な時代になりましたね… 2025.02.02 生活
生活 17年経ったのに、まだ買い替えなくても良い?給湯器メーカーの保守点検サービスが頼もしい! 設置して17年経った我が家の給湯器。先日お湯が出なくなり、買い替えを覚悟しましたが、修理して5分で元通りに。作業をしてくれた人はまだ部品があるから、このまま使っても良いと言ってくれました。しかも、今回は新しい部品を使ったわけではないので、料金はかかりませんとも。文句ばかり言っている夫も「良心的だ」と感心していまいた。 2025.01.24 生活
生活 通院先でまさかの粗相!自分が悪いと思うものの、もう通院先を変えようかと思ってしまう 通院先で採血をしたところ、私が手を離したすきに血が吹き出して、床を汚してしまいました。手を離した私が悪いのですが、私としては荷物を取りたかっただけで、その間ほんの数秒です。まさかこんなことになろうとは…冷たい対応に謝るしかなく、落ち込みながら帰ってきましたが、これをきっかけに通院先を変えようかとまで考えました。 2025.01.24 生活