生活

生活

ペーパータオルは、近所の店で買いたい

いつも愛用している洗って使えるペーパータオルが近所の店から消えていました。すっかり頼り切っていた私は結構困っています。近所の店で買えないなら、もう使わないかとも思いますが、どうしましょう。
生活

切実に思う、1人の時間が欲しい

なかなか1人の時間が取れずに、ブログの記事も更新できないことがあります。やはり1人の時間は大切です。気がついたのだから、生活を見直してみようと思います。
生活

キャンプ場で行方不明になって2年経ちました

山梨県のキャンプ場で小学生の女児が行方不明になって2年が経ちました。女児の家族への世間の風当たりも厳しいものでした。この事件について私が今思うことを書きたいと思います。
生活

人間関係が嫌だと思ったら離れたら良いのか

家庭内での悩みも大きくくくれば、人間関係の悩みということになります。普通は嫌な人とは距離をとるべきと言われますが、家庭内ではそれは難しいです。それではどうすれば良いのか、考えました。
生活

もしかして気象病?と思ったけれど

今日は朝から眠くてたまらず、気象病かと思いましたが、気圧はそれほど低下していないようです。単に私個人の問題だったようですが、それでも、気になるところを掃除できたので良かったです。
生活

失敗して不安になる

お金をおろそうとしたら、暗証番号がわからなくなり、情けなさと不安でいっぱいになってしまいました。みなさんは、暗証番号やパスワードなどをどうやって覚えていますか?
生活

家電を買い替えて発見したこと

今朝、電気屋さんが来てくれて、テレビと衣類乾燥機の設置が終わりました。とても疲れましたが、いろいろと発見がありましたよ。
生活

これも更年期障害のせい?

若い頃に私は匂いに敏感でしたが、最近また敏感になっています。毎日どこかしら臭いので疲れます。どうやらこれも更年期障害の1つらしいです。いくら臭くても人間は死にはしませんが、更年期障害には困りますね。
生活

ベッドを新調したいとき、みんなはどうしているのだろう

昨年頑張ってベッドを捨てた次女ですが、新しいベッドを購入したいと言い出しました。しかし、階段幅などの関係で搬入が難しそうです。次女がどうするのか、見守りたいと思います。
生活

昔の団地にはエレベーターがない

私が住んでいた団地は5階建てでした。今はどうだかわかりませんが、5階建てまでならエレベーターをつける義務がないということで、エレベーターがついていませんでした。5階に住んでいる人は大変だったでしょうが、それでも元気なら良い運動だと思えるでし...