テレビ

テレビ

読んでみて、身体だけでなく心も凝り固まった自分を認識した作品があった

先週終了してしまったドラマ「ミステリと言う勿れ」。原作を無料試し読みで読みました。心に残ったのが真実は人の数だけあるということです。私はつい自分の真実だけを押し通したくなります。
テレビ

誰しも悩みを持っているけれど、それを解決するチカラも持っているのだとわかった希望のドラマ

木曜日に放送していたドラマ「となりのチカラ」。イライラすると言う人も多かったようですが、実は希望を与えてくれる内容でした。答えは自分の中にあるのに、それが見えなくなっている人も多いのです。
テレビ

流行りのTVドラマを観て感じたこと・人間は犯罪を犯す人間の心の中に興味が尽きない

今流行っているドラマ「ミステリと言う勿れ」をちょっとだけ観ました。推理サスペンスものは実はファンタジーだと気付くきっかけになりました。
テレビ

ドラマを見て、ほろ苦い気持ちに

昨日の「相棒」を見ていて、ほろ苦い気持ちになりました。50年前の学生時代を、引きずって生きるしかなかった人たちが主役だったからでしょうか。私の学生時代の同級生はどうしているのかな?
テレビ

新しくなったテレビ、たった1つの不満は?

新しく買ったテレビはたった1つのことを除けば、大変快適です。たった1つのこと、それは音です。テレビで音が駄目って、結構なことですよね…
テレビ

小林亜星さんは良い生き方をしたと思う

小林亜星さんが亡くなりました。亡くなる直前まで普通に食事を摂り、酒も飲んでいたということです。節制してコントロールするばかりではなく、自分の個性を大切に生きた小林さんは素敵だったな、と思うのです。
タブー

「14才の母」見てました

俳優の三浦春馬さんが亡くなりました。彼を初めて知ったのは、ドラマ「14才の母」で主人公の相手役を務めたときのことでした。今でもよく覚えている中学生の女の子が妊娠し、周りの反対に負けずにひたむきに母になろうとするのがドラマのあらすじです。主人...
テレビ

麒麟はくるのか?

ここ数年、毎週日曜日はNHKの大河ドラマを長女と一緒に見ています。今年の「麒麟がくる」は明智光秀が主役というのが珍しいと思っていました。トラブルによって第1回の放送が例年より遅くなったのも、まるで演出のようだと思って、楽しんでいました。コロ...
コロナ

岡江久美子さん

俳優の岡江久美子さんが亡くなりました。明るくてチャキチャキした印象だったので、ショックを受けた人も多いのではないでしょうか。私もその1人で、テレビで速報が流れたときには、思わず「え~っ!?」と声が出てしまいました。新型コロナウイルスで亡くな...
コロナ

「JIN-仁-」の再放送を皮肉に感じた

新型コロナウイルスのせいで撮影が進まず、テレビは再放送だらけになってしまいました。先週末は私も咳がひどくて辛かったですが、TBSの日曜劇場で放送していた「JIN-仁-」を久しぶりに見ました。江戸の人々と自分たちの姿が重なったあらすじはもうご...