季節 行動制限のない夏にわかったこと・人はそれぞれ違うから、制限されていた方がラクかもしれない 久しぶりに行動制限がない夏になりましたが、かえって人それぞれの違いが浮き彫りになってしまいました。人との交流を優先したい人もいれば、やはりコロナが怖い人も。どちらも間違いではありませんよね。 2022.08.04 季節
季節 お盆が来ると思い出す・本当は間違っていることなんてないのかもしれない 結婚して、自分でお盆の準備などをするようになりました。お盆って、実は地域によって細かな違いがあるんです。これを自分のところではこうなんだ、と言い張っても仕方がありません。違いを認め合わないといけないと思います。 2022.07.26 季節
季節 5月になって冬の寒さ・身体もおかしくなりそうだけど、悔しくなる理由があった 今年は5月になっても寒暖差が厳しいですね。昼間も何を着れば良いのか悩みますが、夜も何をかけて眠れば良いのか、悩んでしまいます。頭痛もひどいし、本当に季節の変わり目は大変です。 2022.05.10 季節
季節 母の日があるから、余計なことを考える?母の思いと子の思いがすれ違うのはなぜなのか 昨日は母の日でした。母の日に関する投稿も多かったようです。中にお母さんから、もう母の日には何もしないでと言われた方の投稿がありました。何だかすれ違う心にちょっと寂しくなりました。 2022.05.09 季節
季節 母の日のスーパーで思う・特別なプレゼントは心の負担になるから、ちょっとしたものが嬉しい 今日は母の日です。スーパーではカーネーションの花束を手にしている人を見かけました。私は特別なプレゼントをもらうとちょっと心の負担になります。何でもちょっとだけ、が気楽で良いです。 2022.05.08 季節
季節 ゴールデンウィークの終了が近づくと軽くなる心・その理由は病院に行けるから 痛風発作を起こした夫がやっと具合良さそうになってきました。もうすぐ連休が終わって、病院が開くと思うと、私の心も軽くなってきます。長い休みって、具合悪くなることが多いですよね? 2022.05.05 季節
季節 お茶摘みの時期のほろ苦い思い出・やっぱり女性の集まりだから、いろいろあるのかも 私が住んでいる地域は茶処と言われているため、ゴールデンウィークの頃はお茶摘みをしている光景が見られます。やってみると外の作業で疲れるし、女性が多いのでいろいろありますよ。 2022.05.04 季節
季節 3月は去ると言われているけど、まったくそのとおりだと感じる今日この頃 昔から1月、2月、3月は早く過ぎ去ってしまうと言われていますが、日々それを実感しています。そして、この短い期間に私の気持ちが随分と変わってきました。何も状況は変わっていないのに、なぜでしょう? 2022.03.11 季節
季節 お雛様への気持ちが変わった?そろそろ処分するときのことも考えなくてはいけないと実感した雛祭り 以前はいそいそと出していたお雛様ですが、最近私の気持ちが変わってきました。何だかモヤモヤするのです。我が家のお雛様はすでに役目を終えた証拠かもしれませんね。 2022.03.06 季節
季節 日光が足りないと気分が沈む?更に寒いと人は疲れる?夫がまるで冬眠状態 夫と長女は冬になるとやたらと疲れ、眠るようになります。寒いと人はこうなるのでしょうか。2人を見ていると、冬季うつというのは本当にあると実感します。 2022.02.07 季節