掃除 子ども(成人)の部屋が掃除の盲点 久しぶりに昨日、次女の部屋に入りました。窓を拭くのを手伝ったのですが、ひどい状態でした。いくら成人していても、引きこもっていても、たまには部屋の状態を確かめる必要がありますね。 2021.08.01 掃除
季節 梅雨時に思い出す、カビ 梅雨時に嫌なものといえば、代表格はカビでしょうか。私の実家には壁紙がカビで真っ黒になっている部屋がありました。母は常識的な範囲で掃除をしていましたが、壁紙を張り替えてもカビはまた出てきたのです。 2021.07.03 季節掃除
掃除 換気扇から何かが入ってくる… トイレの換気扇のカバーを初めて外したら、いろいろと発見がありました。換気扇からゴキブリが入ってくるという説に納得です。我が家に入ってくるコウモリやヤモリももしかして… 2021.06.22 掃除
掃除 使い捨てに戻ちゃった件 頑張って使い捨てを止めていたのに、またもとに戻ってしまったという話です。やはり便利なものは良いですね。家事が楽になるなら、使い捨ても仕方がないかも、と私は思ってしまいました。 2021.06.19 掃除
掃除 換気扇はキッチンだけじゃない!他にもあった… キッチンの換気扇は定期的に掃除していましたが、風呂場とトイレの換気扇はほとんどしていませんでした。自分では外せないから仕方がないと思っていたのです。しかし、そんなことはありませんでした。 2021.06.17 掃除
掃除 初めて外して拭いてみた 今年結婚30周年で、我が家は築27年です。そんな我が家のブラインドを初めて外して拭いてみたお話です。私は、ブラインドが外せることも知らなかったんです!スッキリした! 2021.05.30 掃除
掃除 まだあった、断捨離するべきもの 久しぶりに下駄箱を掃除したら、色々と不要なものが出てきました。自分でもびっくりです。不要品の方に意志があって、隠れているとしか思えません。 2021.05.25 掃除
掃除 固定出費を削りたいけど 固定出費を削りたいとき、対象になることが多いのがダスキンです。しかし、私は20年以上ダスキンを愛用しています。その理由をお話します。ダスキンにも良いところがたくさんあるんですよ。こんなことを言っていると、出費は削れないのかも。 2021.05.18 掃除
掃除 疲れる家事 花粉の季節が終わると、窓の周りの汚れが気になります。掃除をするのですが、これがとても疲れて、先行き不安になってきます。しかも、カーテンを閉めると窓の汚れは見えなくなるという… 2021.05.08 掃除