生活 宗教の献金・母の姿を見て、人の心まで操るのが怖いと思った 安倍元総理が狙撃された事件で、旧統一教会がにわかに話題になっています。人生が狂ってしまうほどの献金を信者の方はしているとのこと、悩んでいる人は多いのだろうと思います。他の宗教だって似たりよったりだとブログに書いていらっしゃる方もいました。確... 2022.07.24 生活
生活 同年代の方の訃報に接して、どうしたら良いのかと考えてしまった かつての次女の同級生のお宅でご主人が亡くなりました。まだ62歳だったそうです。もう、付き合いはほとんどなくなっていたため、訃報を聞いてもどうしたら良いのかと考えてしまいました。 2022.07.21 生活
生活 私は今、偉人伝ができる現場にいるのかもしれない、と思っている 安倍元総理の葬儀が国葬になるそうですね。すべてが国費で賄われる国葬は、つまり税金がたくさん使われるということです。納得がいかないと思う方もいるのではないでしょうか。私もです。 2022.07.17 生活
生活 憂うつなのは雨のせいだけじゃないと感じる57歳 雨が続きます。ただでさえ憂うつなのに、いろいろなことが憂うつに感じられて暗い気持ちになっています。冷蔵庫がスイカだらけだとか、外ではキャベツがしなびているとか、娘たちが顔を合わせないとか…あ~あ。 2022.07.15 生活
生活 最近事件が起こると流れる視聴者撮影の映像・今回に限っては受け入れたい 何度も報道番組で安倍元総理が狙撃されたときの映像が流されました。衝撃的だし、あのあとご本人が亡くなったことを思うと見るのが辛いという人もいるかもしれません。でも、私はあの映像に大きな意味があると思っています。 2022.07.14 生活
生活 普通はよろしくと言われても断るものらしい・私が公明党に一票を投じるようになったわけ 選挙の前後、おそらく創価学会の方に向けたであろう記事をいくつか読みました。普段ご無沙汰しているのに、選挙の前になると押しかけて来る、これは反感を持たれても仕方がありません。では、なぜ私は反感を持たないのか? 2022.07.13 生活
生活 参議院選挙に行ったのは、古い顔見知りが創価学会の信者だから 面倒くさいけど、選挙に行ってきました。選挙は自分の権利ですが、私はとある創価学会の信者の方のために行ってきたと言っても良いです。そしてもう1つは、先日の事件に対しての抗議行動として選挙に行きました。 2022.07.10 生活
生活 今回断捨離したのは、にんにく!この時期、料理に使いたいのはやまやまだけど… 定期的ににんにくを大量にいただきます。冷凍しておけばかなり日持ちしますが、なくなる前にまた持ってきてくれるため、我が家の冷蔵庫にはにんにくが蓄積していました。今回、それを一層したのです。 2022.07.10 生活
生活 草むしりをして雑草について考えた・昔から雑草に注目する人はいたんだ! 草むしりをしていると、いちいちこれは何だろうと考えます。雑草にもいろいろ種類があって楽しいです。しかし、これも私の実家の家紋が雑草だったからかもしれません。 2022.07.07 生活
生活 なぜか捨てられないこんなもの・自分でも不思議だけど、捨てずに済む方法を考えてみた 30年以上前に母が社員旅行で行った沖縄で買ってきてくれたハンカチ。これがなぜか処分できません。もう使わないと思ってからが長かったですが、やっと今年になって使い道を作ることができました。 2022.07.06 生活