このブログを始めて間もない頃にこんな記事を書きました。
山梨県のキャンプ場で当時小学校1年生だった女の子が行方不明になり、懸命の捜索にも関わらず見つかりませんでした。それから3年余り、女の子が見つかったという報道はなく、私もいつしかこの件については考えなくなってしまったのです。
当事者には苦しい日々だっただろう
これは私だけでなく、世間の人々みんながそうだったのではないかと思います。女の子のお母さんは世間の関心が薄れていく中で、ずっとキャンプ場の近辺に通って手がかりを見つけようとしていました。コロナになるまでは街頭に立ってビラ配りもしていたそうです。
このお母さんは何かと批判的に語られていたように思いますが、彼女はドンドン強くなっているようでした。自分の子どもが行方不明になっているのに、SNSをしていると言われても、それは情報収集のためと割り切っていましたし、自分が批判を受けても、それが関心となり、我が子の発見に結びつけば、との願いを口にしていました。
そんな姿を見ていると、しっかりと前を向いているのが立派だとすら感じました。お母さんは我が子を取り戻すまではどんな犠牲もいとわないという気持ちだったに違いありません。
突然事態が動いたような…
つい先日、突然女の子が行方不明になったキャンプ場周辺で、頭蓋骨の一部や運動靴が発見されました。お母さんの態度は一貫して我が子は無事に帰ってくるから、見つかった骨とは無関係だと信じていると話していました。しかし、人間の骨であるなら待っている人がいるはず、待っている人のもとに帰れるように、との言葉に強さだけでなく母としての優しさも感じさせました。
私は日々いろいろなことに心を乱されていますが、このお母さんの姿を見ていると、私はまだまだだ、もっと頑張らなくては、という気持ちになります。私以外にもそう感じている人はきっといると思いますし、また、多くの人にそう感じてもらいたいです。批判的な人たちにも、彼女の強さと優しさを感じて欲しいのです。
それにしても、まるで人の心を乱すかのような突然の発見でした。誰かが何かをしてのではないかと思えてきます。こんなことに負けないで欲しい、そう思って陰ながらこのお母さんを応援しています。こんなにも人間として成長したお母さんのもとに帰れる女の子はきっと幸せです。