夫に言われた言葉

初めての育児で参っているお母さん

夫に言われて今でも心に残っている言葉があります。それは、今から30年近く前、長女の出産直後に言われた、こんなことでした。

俺は仕事をして金を稼ぐ。金がなかったら生活できないし、子どもだって育てられない。男が仕事をするのだって、立派な育児参加だ!

夫に協力してもらって、自分が休みたかったけど

なぜ、夫がわざわざこんなことを口にしたかと言うと、私が初めての育児で参ってしまっていたからだと思います。もともとよく眠れない質であるにもかかわらず、夜中の授乳とオムツ替えのために何度も起きていたため、私は少しでも良いから夫にそれを代わってもらって自分が休みたかったのです。

2人の子どもなのだし、夫が多少夜中の育児と授乳を代わってもバチは当たらない、そんな気持ちで何度か私は夫に夜中の育児を代わって欲しいと言っていました。それに対する返事が上の言葉になったのです。

夫としては1日働いて疲れているのに、夜中も起きなくてはいけないのか、俺はいつ休めば良いのだという思いがあったようです。

覚悟を決めて頑張ったのに

私は夫の言うことももっともだと思いました。確かに夫に何かあって働けなくなってしまったら、私と長女は大変な事になってしまうとも思いました。だから、私は夫に子育てのことで頼るのは止めよう、自分で何とかしようと決心したのです。

それからは子育てはすべて自分の仕事だからと、頑張りました。次女も生まれ、長女は幼稚園に通うようになっても、相変わらず子育ては大変でしたが、それでも自分でやるしかない、そう決めてしまえば自分でいくらでもなんとかできました。

しかし、再び私は夫に文句を言われてしまったのです。長女の卒園文集には、かなりの保護者が夫婦で文章を書いていました。私はもちろん、夫には相談せず、自分だけが長女の卒園を祝う文章を書きました。

お前は何でも自分勝手に決めて突っ走っている。一切子どものことを相談してこないから、俺は卒園文集のことも知らなかった。

影響の大きい一言がある

私は決して夫に仕返しをしたわけではありません。ただ、夫は生活費を稼ぐことで育児をしていると自分で宣言しました。だから、その他のことで煩わされたくないのだと思っていました。

私はよほどのことでない限りは、夫に相談すらしなかったし、それが夫の望みだと思っていました。これも私が夫の言うことを一々気にしたせいだったのでしょうか。しかし、これほどのことを口にするのです。ぜひ、夫も覚悟を決めてから言って欲しかったです。

自分の一言にどんな影響があるか、夫は考えなかったのでしょうか。そして、育児の面倒で疲れる点はすっ飛ばして、子どもの成長だけ味わおうとしても無理な話だということも、夫にはわかって欲しかったです。

いや~、それにしても私って、執念深いですね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ PVアクセスランキング にほんブログ村

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました