生活 身近にもあるかもしれない、やりがい搾取 有名洋菓子店で、過労死ラインを超える時間外労働が行われていたことが問題になりました。私はこの報道で初めて「やりがい搾取」という言葉を知りましたが、身近にもあるかもしれないと思いました。 2021.11.07 生活
ブログ好き 借金を踏み倒す人 楽しみに呼んでいるブログに周りから借金をして、姿を消してしまった人のことが書いてありました。似たような人を知っていますが、彼女は姿を消していないし、普通に暮らしているのです。 2021.11.07 ブログ好き
生活 プロパンガスの料金はもっとお安くなりますと言われた話 久しぶりに我が家にガス会社の乗り換えをしませんか、というセールスがやってきましたが、気味が悪かったです。なぜ我が家が使っているガス取次店の店主夫婦の下の名前や息子夫婦のことまで知っているの? 2021.11.06 生活
生活 私が羨ましいと言われたこと 1度だけ面と向かって羨ましいと言われたことがあります。それを口にした女性にはある事情がありました。私は羨ましいと言われたことを大切にしていきたいと思います。 2021.11.06 生活
生活 ゴミ集積場で ゴミ捨て場で収集されないゴミ袋をたまに見かけます。専用のステッカーを貼られていますが、自分の出した袋に貼られると、とても恥ずかしいです(経験あり)。だから、今でもゴミを出すときには少々、緊張しています。 2021.11.05 生活
ブログ好き ブログでわかる、ちょっとした嫌なことが押し流される様子 嫌なことを忘れるなんて、私にはできないと思っていました。しかし今回、娘たちのトラブルについての記事がその他の記事に紛れ込んで行く様子を見ていると、こうして嫌なことを忘れるのかな、と思いました。 2021.11.05 ブログ好き生活
生活 旅行をしなくなった理由 2010年以来、私は旅行をしていません。なぜそうなったのかをお話します。コロナが落ち着いて、観光地に人が戻ってきたようですが、私はまったく羨ましくないのです。 2021.11.04 生活
長女 毎日出勤?する長女 いよいよ展示会が始まりました。長女の熱量は仕事に対してのそれとは比べ物になりません。それを見ていたら、感心するとともに、1人の同級生を思い出しました。 2021.11.04 長女
生活 不公平と思う気持ちの裏 長女はアルバイトをして、家計費を入れてくれます。不公平だよね、と思っていましたが、そう思っている私の心が不公平だったのかもしれないと思いました。 2021.11.03 生活
生活 家事ってやはり大変なのかも 谷崎潤一郎の「台所太平記」を読んでいます。昭和10年代から始まる歴代のお手伝いさんの話ですが、今の方が家事をする環境はある意味悪いのかもしれませんね。 2021.11.03 生活