ブログ好き ブログでわかる、ちょっとした嫌なことが押し流される様子 嫌なことを忘れるなんて、私にはできないと思っていました。しかし今回、娘たちのトラブルについての記事がその他の記事に紛れ込んで行く様子を見ていると、こうして嫌なことを忘れるのかな、と思いました。 2021.11.05 ブログ好き生活
生活 旅行をしなくなった理由 2010年以来、私は旅行をしていません。なぜそうなったのかをお話します。コロナが落ち着いて、観光地に人が戻ってきたようですが、私はまったく羨ましくないのです。 2021.11.04 生活
長女 毎日出勤?する長女 いよいよ展示会が始まりました。長女の熱量は仕事に対してのそれとは比べ物になりません。それを見ていたら、感心するとともに、1人の同級生を思い出しました。 2021.11.04 長女
生活 不公平と思う気持ちの裏 長女はアルバイトをして、家計費を入れてくれます。不公平だよね、と思っていましたが、そう思っている私の心が不公平だったのかもしれないと思いました。 2021.11.03 生活
生活 家事ってやはり大変なのかも 谷崎潤一郎の「台所太平記」を読んでいます。昭和10年代から始まる歴代のお手伝いさんの話ですが、今の方が家事をする環境はある意味悪いのかもしれませんね。 2021.11.03 生活
生活 気が進まないときもあるけど 出かけるのが嫌、面倒くさいと思っていても、いざ出かけてみると良い気分転換になることがあります。これは自分で自分の気分転換を阻んでいた証拠です。たまには気が進まないこともしてみるべきですね。 2021.11.02 生活
家族 きょうだいケンカにもメリットが 私と弟が長年喋ってもいなかったのに、いざというときに一緒に行動できたのは、きょうだいケンカをしていたおかげかもしれないと思っています。子どものときに、たくさんしておくべきですね。 2021.11.01 家族
家族 育てにくい子ども 娘たちを育てにくいと散々書きましたが、実は私がかなり育てにくい子どもだったそうです。母に愚痴を言いたくても、お前だってそうだったと切り捨てられて、辛かったです。 2021.10.31 家族
ブログ好き ブログ好きがブログを紹介することについて 自分が読んだブログを紹介することはよくありましたが、その私の記事を紹介して、お礼まで言ってもらいました。ちょうど鬱々としていたときだったので、嬉しかったです。 2021.10.30 ブログ好き
家族 今に始まったことではなかった 連日、長女と次女のことで愚痴を書いているような気がしますが、考えてみるとこの大変さは今に始まったことではありませんでした。実は赤ちゃんの時代から、始まっていたのかもしれません。 2021.10.30 家族