家族

引きこもりが持っているもの

次女を見ていて最近思うのは、引きこもりは鳥の目を持っているのではないかということです。だって世間から離れたところで生きていますから、世間に左右されないはずです。
生活

落としたものは汚いですか?

アイスを買ったら、会計のときに焦った店員さんが1つ床に落としてしまいました。取り替えますと言われましたが、私はそのまま会計を済ませて帰ってきました。容器の中は大丈夫、と私は思うのです。
コロナ

身近にいた!コロナのワクチンを打った人

夫の叔母と叔父がコロナのワクチンをすでに接種したと聞きました。お年寄りとその家族の不安が少しでも解消すると良いですね。年を取るごとに幸せそうになっていく叔母には副反応が出ないで欲しいと思います。
生活

家事が面倒くさいから、私は考える

今日は良いお天気なので、冬のラグを洗いました。洗濯機に入らないので(正確には入るけど回らない)、足で踏んで洗いますが、なぜこんなことをするか、理由をお話します。
生活

いざ写真を断舎離してみて

写真の断舎離に取り掛かりましたが、私の記憶よりもたくさんの写真がまだ残っていました。捨てても心が痛まないものもありましたよ。しかし、写真を撮る前にもっと考えれば良かったです。
生活

断舎離の難敵はすぐ近くに

お子さんが成人した方は写真をどうしていますか。我が家は手つかずのまま、十年以上放置していました。そのため、写真はホコリまみれで、大変な事になっています…
生活

私は遺品をどうしたか

ブログを読んでいて、ふと自分が母の遺品を整理したときのことを思い出しました。いろいろと考えるでしょうが、遺品は捨てても大丈夫です。
ブログ好き

ブログで大切なのは共感力だと実感する

楽しいブログを見つけたので、紹介します。純粋に楽しんで、免疫力をあげるのも今の時節柄必要なのではないでしょうか。読んでいると、とても共感できるので、孤独感が薄まりますよ。
生活

これが意外に買い物の負担になる

メイン料理はすぐに思いついても、副菜はどうしようってことはありませんか?私はしょっちゅうあります。買い物のときも副菜のことを忘れているために、材料を買い忘れることも…
未分類

買い物に行きたくないけど

今日は買い物に行きましたが、回数が少ないと一度に大量に買わなくてはならず、やはり面倒です。今までいろいろと工夫はしていたのですが…。これからはどうなるでしょうか。