生活 テレビも壊れる! 我が家のテレビが壊れそうです。私は今朝、起きてすぐにテレビをつけました。これは半ば習慣になっています。音が出ないところが音が全くしませんでした。いくら音量を上げても、変わりません。誰かが設定を変えたのかと思い、色々といじっているうちに、自然... 2020.10.13 生活
季節 台風の後に入ってくる、アリ 何日か続いた雨がやっと上がりました。埼玉県は今日は1日曇りの予定ですが、少し晴れ間が出ることもあるようです。でも、今までの寒さが嘘のように、今日は暖かいというか、少しジメッとして暑く感じます。こんなときには…我が家ではこんな日には家の中にた... 2020.10.12 季節生活
健康 気象病と長女 埼玉県では昨日から台風と秋雨前線の影響で、冷たい雨が降っています。急に冬を思わせるような寒さがやって来たので、急いでコタツを出しました。気象に負けた長女今日は長女がコールセンターにアルバイトに行く日でしたが、またもや昨夜一睡もできなかったそ... 2020.10.10 健康
生活 金木犀 金木犀の花が良い香りを漂わせる季節になりました。我が家でも敷地内に1本植えられています。昔ながらの家だったので、外のトイレの脇に植えてあり、昔の人は臭いの対策として植えたのかな、と思うと感心します。幼い次女の思い出金木犀の花が咲くと、毎年思... 2020.10.09 生活
タブー 池袋暴走事故について思う 2019年の4月に池袋で起きてしまった、自動車の暴走事故。たまたま、近辺を自転車に乗って走行していた、まだ若いお母さんと娘さんがこの事故で命を落としてしまいました。男性は言い逃れをしているのか運転をしていたのは、89歳の高齢男性で、旧通産省... 2020.10.09 タブー
ブログ好き ブログへの気持ちの変化 ブログをやっていると、気になってくるのが読者の数や、ブログランキングの順位です。最初のうちは1人でも読んでくれれば良いと思っているのに、しばらくすると誰かが読んでくれるという状況に慣れてしまいます。そして読者の数が増えないとか、順位がまた下... 2020.10.07 ブログ好き
生活 コールセンター今昔 長女がコールセンターでアルバイトをしているという話をこのブログによく投稿していますが、私自身も結婚する前のわずかな時間にコールセンターで仕事をしていました。現在のコールセンターは厳しいだから、コールセンターという名前には親しみを感じています... 2020.10.06 生活
生活 長女の人付き合いにビックリ! 長女あなたとは、もうしゃべりたくありません。これは長女が仕事先の女性に伝えたセリフです。面と向かってこんなことを言うなんて、私も驚きましたが、それにはちゃんと理由があります。長女の職場長女は漫画を描くかたわら、コールセンターでアルバイトをし... 2020.10.06 生活
生活 知らなかった!日本学術会議 日本学術会議の会員105名のうち、6名の任命を菅総理が拒否したことが大きなニュースになりました。新聞の見出しもかなり大きかったですが、私はそもそも学術会議がなんだかわかりませんでした。科学のことをあれこれする団体らしい学術会議は、科学を国民... 2020.10.05 生活
生活 早起きが苦手 私は若い頃、早起きが苦手でした。いわゆる低血圧で、朝はどうにもボケ~っとしてしまうのです。独身時代は出勤のために朝6時に起きるのも辛いと思っていました。早起きを克服したと思っていたしかし、結婚して子どもが生まれるとそんなことは言っていられな... 2020.10.04 生活