健康 夫の弟を見ていて感じたこと・自分以外の目で見ることが健康を守っているのではないか 夫の弟は現在54歳ですが、精神の病と糖尿病の持病があり、その上脳梗塞も発症しました。症状は今のところ落ち着いていますが10種類以上の薬を服用しています。彼の生活には歯止めがなかったのかもしれません。 2022.02.25 健康
生活 無職で昼夜逆転生活を送っていた20代の私は普通の生活に戻ったけれど、次女は違うようだ 私が引きこもり生活について、あえて次女に何も言わないのは、自分もかつてひどい生活を送っていたからです。嫌になれば自分で抜け出そうとするだろうと思っていましたが、次女と私では状況が違いました。 2022.02.24 生活
家族 久しぶりの外出で自分のことがちょっと俯瞰できたような気がした・だからやってみたこととは やはり他人と話すことで見えることってありますね。先日、久しぶりに会った次女の同級生のお母さんに言われたことがきっかけで、私は行動を起こそうと考えるようになりました。 2022.02.24 家族
弟 引っ越しは無事に終了したのに、夫の気持ちが収まらないのはどうしたら良いものか 昨日無事に夫の弟の引っ越しが終了しましたが、やれやれとはなりませんでした。夫の文句は止まらず、私はちょっと参っています。この先、一体どうなるのでしょうか。 2022.02.23 弟
生活 買い物に行くハードルが高いと思っていたけど、それは私の思い込みが過ぎたのかもしれません マイバッグやレジ袋がないと買い物ができないと思っていました。思い込みが強すぎて、自分で買い物へのハードルを上げてしまったのかもしれません。思い込みをなくせば、年を取ってからの買い物にも役立ちそうです。 2022.02.21 生活
夫 夫だけを非難するつもりはないけれど、あまりの剣幕に割り切れない思いが残った夜 久しぶりに外出したら、帰宅時間が遅いと文句を言われてしまいました。それも結構な剣幕で。気になる帰宅時間は午後5時40分。これって夕方ではないのでしょうか。 2022.02.21 夫
健康 ぎっくり腰に頭痛に耳鳴り、これは全部年齢のせい?いいえ、これは気圧のせいだと思いたい 昨日からぎっくり腰のような状態になってしまい、痛みでへっぴり腰になっています。頭痛や耳鳴りもしますが、これは気圧のせいでしょうか。気圧のせいだと思いたいです。 2022.02.20 健康
家族 夫を見ていると、人に何かをしてあげるとき、期待しない人なんていないことがよく分かる 夫は弟が変わらないことにがっかりして、苛立っているようです。弟は引っ越しを控えているのに、物を全く処分せず、準備も進んでいないからです。しかし私は、弟の立場になるとどう思うのかと思ってしまいました。 2022.02.19 家族生活
家族 不親切で自分勝手と思われるかもしれない私の生きる姿勢・でも少しは考えている 夫の弟の引っ越しが近付いてきました。夫は頼まれもしないのに、今日は大家さんに挨拶に行くと言って出かけていきました。私は実の弟が結婚して引っ越しをするとき、自分から手伝うとは言いませんでした。 2022.02.18 家族生活
生活 結局私は人の身になって考えられないと、新聞の投書を読んで感じた件 新聞の投書の裏に隠された事実がありました。それを知ったとき、とても驚きました。幸せそうな人も裏では何か抱えている、そして抱えているからこそ幸せがあるのかもしれないと思います。 2022.02.17 生活