タブー 少数派になっていた! 先日新聞を読んでいたら、「気づいたら少数派」という記事が掲載されていました。気づいたら自分が少数派になっていたことについて、読者が自らの体験談を語っていましたが、私にも心当たりがあることばかりでした。メイクしないのは非常識?新聞に掲載されて... 2020.01.14 タブー
生活 成人の日 35年前、成人の日は1月15日に固定されていました。私は現在と同じ市に住んでいて、成人式を迎えましたが、いろいろな意味で思い出深い日になりました。振り袖をレンタルするのが惜しかった私私が成人式を迎えるとき、すでに振り袖を着る女子が多かったこ... 2020.01.13 生活
ブログ好き この世はネタであふれている! ブログを運営している人には、共通の悩みがあるようです。それは書くためのネタがだんだんとなくなってくる、ということです。書かないと忘れてしまうことがネタになる!このブログは毎日思いついたことを何でも書いてよい、いわゆる雑記ブログなので、ネタが... 2020.01.13 ブログ好き
ブログ好き 見つけた!私と同じ、ブログで稼げない主婦 ライティングやブログの運営で、主婦でも稼げる話ばかりを聞いている今日この頃、稼げない私は何かダメなのか、そもそも向いていないのか、と少し感じていましたが、やっと私と同じようなブロガーさんを見つけました。勝手に仲間意識を感じていますその方は年... 2020.01.13 ブログ好き
ブログ好き ブログで感じる、いろいろな主婦がいること 私のブログのタイトルは「ブログ好きな主婦のブログ」といいます。正直いって、主婦がブログを始める確率はとても高いと思っていたので、こんなタイトルをつけるのは不利なのではないかと考えていました。私の人生には欠かせない主婦ということでも、私が何の... 2020.01.12 ブログ好き
家族 実家がなくなった話 実家といっても、私が現在住んでいる自宅と同じ市内にある団地でした。父も母も亡くなり、弟が一人で住んでいましたが、50歳を過ぎて結婚をすることになり、よい機会だからともっと通勤に便利な場所に引っ越しをすることになりました。好きではなくても、な... 2020.01.11 家族
生活 ポイントのもとは自分のお金 一番近くのスーパーに一番頻繁に行きます。同じ敷地内にドラッグストアもあるので、買い物は大抵その2つで済ませます。だから両方の店のポイントカードを持っています。その2つにしか行かないので、ポイントがドンドン貯まります。ポイントが貯まるのは出費... 2020.01.10 生活
生活 苦手な家事を手放す 家事を手放すというと、すごく大げさですが、それくらい私にとっては画期的だったことをお知らせします。それはキッチンで布巾を使わないという選択です。せっかく後片付けが終わったのに、面倒くさい…私は主婦になった頃から、布巾の管理がキチンとできてい... 2020.01.10 生活
生活 母さんの夜なべ仕事 私が子どもの頃でも、靴下が破れたらつくろうことはありませんでした。物を大切にする人でも、せいぜい雑巾の代わりにすれば、よい方だったのではないでしょうか。今はおしゃれにダーニングという私の次女が破れた靴下を手に、ダーニングがしたいんだ、といい... 2020.01.09 生活
タブー 人間の価値 神奈川県相模原市の津久井やまゆり園で45人を殺傷した、植松聖被告の裁判が始まるということで、ここ何日かニュースでも取り上げられることが多かったですね。もう3年以上もたってしまったのか、と驚きました。人間の生産性は一生同じではない植松聖という... 2020.01.08 タブー