家にコウモリが入ってきた経験はない人の方が多い?でも、いるところにはずっといる…

コウモリ 生活

ここ最近はないですが、我が家を建ててから数回、コウモリが入ってきたことがありました。

納戸の中や分電盤の中から見つかったこともあり、一体どこから入って来るのかと不安でたまらないときもありました。

家の中で羽ばたいているのにも数回遭遇。ゴキブリも嫌ですが、羽ばたいているコウモリは思った以上に大きくて、本当に怖かったです(多分、コウモリの方も怖かったと思う)。

コウモリの記事はつい読んじゃう

だからでしょう。私はコウモリが家の中に出た!という記事はつい読んでしまいます。ウチだけじゃないんだ、と思って安心したいのかもしれませんね。

今回たまたま定期的に読んでいる方のブログ記事にコウモリに関する記事があげられており、とても興味深く読みました。

記事を書いているのは70代の女性・pansyさんですが、普段は使っていなかった部屋のエアコンの下。置いてある荷物をどかすとコウモリのフンが落ちていたとのこと。

害虫駆除業者に見てもらったところ、屋根の合わせ目(ケラバというそうです)にわずかな隙間があり、そこにコウモリが住み着いていると言われたそうです。屋根裏にもコウモリが出入りした形跡があるため、コウモリを追い出したうえで隙間を塞ぐ必要があります。

この作業は足場を組むか、高所作業車を使用して行うことになると業者には言われて、pansyさんは途方に暮れているそうです。

我が家のコウモリが住んでいたのは

我が家の場合、あまりにも室内にコウモリが入ってくるため、てっきり屋根裏に住み着いていると思っていました。しかし、ハウスメーカーに調べてもらったところ「それはありません。屋根裏には何の痕跡もありませんでした」と言われました。

そして何回目かの点検で、家の外壁についているボーダーと呼ばれる部分(1階と2階の間を区切るように樹脂製のラインがつけられている)に住んでいることがわかりました。

経年劣化でボーダーの継ぎ目がずれて隙間が空いており、その下には大量のフンがあったのでおそらく間違いありません。

夕暮れ時に我が家を見ると大量のコウモリが飛び立つので、一体どこから出ているのかと不思議だったのですが、ボーダーにいると言われるとまさにそこから出ているように思われます。

コウモリのフンを見て嫌な気持ちに

我が家の場合は家の中に住んでいるわけではないですが、大量のフンが1階の窓のひさしの上の部分に溜まっており(それこそこんもりです)、私では手が届きません。夫が数回掃除をしてくれましたが、あっという間に元の木阿弥です。

今月、我が家では家の外壁塗替え工事を行いますが、ついでにボーダーを取り外してもらう予定です。足場を組むのにも数十万円かかるため、コウモリのためだけにできることではありませんでした。

この数年、私はひさしの上に大量に溜まったフンを見るたびに、嫌な気持ちになっていましたが、やっと悩みが解消するかもしれないので、ひそかに期待をしています。

新築時から考えて欲しい

コウモリは悪さをするわけではないと言いますが、やはり家の中を飛び回られると嫌なものです。しかも、病気を媒介する可能性があるし、活動しているとうるさいし、フンはくさいです。1回繁殖してしまうと、追い出すのにはかなり費用がかかります。

ハウスメーカーは新築時からコウモリ対策をしておいてくれても、良いのではないかと思います。建物のためには通気が必要。

だから、ある程度の隙間が必要なのかもしれませんが、せめてその隙間に最初から金属のネットをしておいてくれたら、コウモリだけでなくゴキブリなどの害虫も家に入れなくなるのではないでしょうか。これ、誰にとってもメリットしかないと思います。

早期解決を望む

pansyさんも、早く解決してスッキリできるようお祈りしております。コウモリが屋根裏に出入りしている以上は、何らかの手を打たないと、フンや尿で建物が傷む可能性があります。高所作業が難しければ、屋根裏の中からの作業で何とかできないのでしょうか。

本当に、良い業者さんであるように願ってやみません。あ~、我が家のコウモリ問題も早く解決して欲しい…本当にボーダーを撤去すれば、コウモリはいなくなるんだろうか?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました