自民党初の女性総裁が誕生しましたね。まさか、私が生きているうちに、女性総理大臣が誕生するとは…何だか驚いています。
ただ、高市早苗さんは靖国神社参拝についても、憲法改正についても独特の見解をお持ちのようです。
女性総理大臣だからと言って、誰もが生活しやすいやさしい世界ができると思ったら大間違い!なのではないかと危惧しています。
とにかく危うい感じしかない
日本に入ってくる外国人についても、ちょっと偏った考えがあるのかな~、と先日の奈良公園の鹿の話で思わされました。
私は奈良公園の鹿を蹴り上げるのは、日本人・外国人であることが作用しているのではなく、個人のモラルの問題ではないかと思うので、まるで外国人だから動物虐待をしているという言い方には違和感を覚えました。
別に外国人は日本人に貢献するために日本に来るのではなく、あくまでもその人の意思によって日本に来るわけです。それを日本人のためにならない人は(しかもそれを判断するのは日本人です)、締め出そうというのはちょっとおかしいのではないでしょうか。
それをやってしまったら、今度は日本人が世界各地で締め出しを食らうことになったりして…モラルに問題を抱える人は、国を問わずにいると思います。まあ、生活習慣の違う国の人が入ってくると、ちょっと怖いと感じるのは私も同じなのですが。
とりあえず、高市早苗さんにはなんとな~く危うい感じを覚えるので、これからの日本に不安しかありません。徴兵制度とか復活しませんように…参政党みたいな政党が力を持ちませんように。
お飾りとして利用されそう
それから初の女性総裁がお飾りとして利用されるのかな、という感じもします。裏金問題で急速に支持を失った自民党。私たちは変わったよ、こんなにリベラルな党です、だって女性が総裁になれるんですよ、とでも言いたいのでしょうか。
裏金問題って解決したんでしたっけ?高市早苗さんは、裏金問題にかかわったとされる議員も登用すると明言していますね。初の女性総裁を据えることで、裏金問題はもう終わりにされるのではないかと思うと、何だか納得がいきません。
ジェンダーギャップ指数を上げるための存在?
日本はもともとジェンダーギャップ指数が低い国です。ジェンダーの完全平等を1とした場合、日本の指数は0.666で世界118位。これは先進国としては大変不名誉な結果だそうです。
ここで女性の総理大臣が登場すれば、ジェンダーギャップ指数も急上昇して、世界に対しても大きな顔ができる、などと誰かが考えたのか…とまで勘ぐってしまいます。
高市早苗さんとしては、利用されても何でもこの国のために働かねば、と思っているのかもしれませんね。もし、そうであるならば、どうかこの国が間違った方向へ行かないように願ってやみません。絶対に今が戦前になってはいけません。


にほんブログ村
にほんブログ村
コメント