もう、11月が終わる!まだやり残したことがある…できることを今日やろうと思います

毎年ちゃんと受けてる? 生活

もう、11月も終わりに近づいています。また1年が終わってしまいますね。ここに来てやり残したことがあると気が重いです…

実は今年、まだ特定健康診査を受けていません。私は3ヶ月に1度かかりつけ医で血液検査をしてもらっているので、本当は受けなくても良いと思っていますが、そうもいかない事情があります。

特定健康診査を受けたい理由

私が加入している医療保険は、人間ドッグや特定健康診査を受けた結果を提出すると、1ヶ月分の保険料が返金されます。

大手保険会社の医療保険、加入したときは確か月々8,000円程度の保険料でした。それが今では1万2千円ほどになっていて、大変負担になっています。

早く辞めたいのですが、夫は「こういうことはタイミングがあるから…」などと言い、夫の保険の契約を見直してまで私の保険料を捻出しました。

ですから、返金してもらえるものがあるなら受け取らないという選択肢はありません。

特定健康診査は無料で受けることができますから、1ヶ月分の保険料が丸々浮く上に、3ヶ月に1度の血液検査(血液検査をすると窓口での支払い額がグンと上昇します)が1回無料になるとも考えられます。

だから是が非でも特定健康診査を受けたいわけですが、予約をする段になると、いつもどうしようかと迷ってしまいます。

せっかく来たのに帰宅させられた私

一昨年のこと。特定健康診査を予約した私は、言われた通り、朝食を食べずにいつもの医院に向かいました。時間通りに医院に到着後、問診票に記入、血圧も測定して待合室にいたところ、看護師さんにこんなことを言われたのです。

ゆみこねこさんは前回の血液検査からまだ1ヶ月しか経っていませんね。これだと、結果も変わらないし、身体にも負担がかかりますから、今日は帰ってください。

特定健康診査を予約してから当日までに、1ヶ月ほど期間がありました。それなのに当日、しかももう医院に到着して受付を済ませているのに、そんなことを言われて私はびっくりでした。

せっかく来たんだから、と言いましたが「特定健康診査はまだできますから、今日は帰ってください」の一点張り。仕方なくその日は帰宅しましたが、どうも納得がいきません。

特定健康診査の血液検査では甲状腺についての検査はできません。どっちみち、また来月来てくださいと言われるのです。そのときは1ヶ月あけて血液検査をすることになりますが、それはいいのか…

もっと計画的に行動しないとダメだった?

う~ん、3ヶ月に1度の血液検査のタイミングで特定健康診査を受けて、次の月に甲状腺の検査を受けるのがベストなのかもしれないですね。

いつも面倒くさいと思っていることって、私は突発的にやろうと思ってしまいます。『今だ!今やるしかない!』みたいに。特定健康診査の予約なんていつもそんな感じですが、もっと計画的にならないといけなかったんですね。

この帰らされたのが結構ショックで、なかなか予約をする気になれませんが、いつもの医院でダメなら別のところに電話してみても良いわけです。もしかして、新たな通院先を見つけることにつながるかもしれないし…

今年が終わる前にせめて電話をしてみようと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました