通院日に拍子抜け・これなら血液検査の回数を減らしても良いのでは?検査もお金がかかるしね…

そんなに調べなくても良いと思う 健康

昨日、いつもの医院に診察を受けに行ってきました。

先月の通院の折、血液検査をしたため、1ヶ月での通院となったのです(私の主治医は検査の後は結果を聞きに来るように、と言います)。

言われるがままに血液検査をしてきたが

私は橋本病のため、甲状腺ホルモン剤を服用しています。ですから定期的に血液検査をして、ホルモン値をチェックする必要があるとのこと。2022年に通院し始めてから、ずっと3ヶ月に1度の血液検査をしていたのです。

ただ、ホルモン剤を服用していれば症状は落ち着いており、そんなに頻繁に検査をする必要があるのかな?とも思っていました。

甲状腺ホルモンの値を調べるのは、普通の血液検査に更にオプションを付ける形になるようで、費用もかさみます(夫も同じ医院、同じ間隔で血液検査をしていますが、私よりも安いのです)。窓口での支払いが5千円以上になります…

もう少し間を開けてもいいんじゃないか、と思っていましたが、なかなか口に出せませんでした。ところが、昨日私の主治医はこんなことを言うのです。

「ゆみこねこさん、ごめんなさい。先月の血液検査で甲状腺を調べるように、指示を出すのを忘れてしまいました。甲状腺ホルモンの値、知りたいですか?」

大体私は橋本病で通院しているので、通常の血液検査ではほとんど異常は見られません。一体、何のために先月の検査をしたのか…

これなら検査の頻度を減らしても大丈夫では?

結局、次の血液検査のときで良いということになりましたが、それだと半年も期間が開くことになります。それで良いなら、普段ももう少し血液検査の間隔を開けて欲しいな~、と強く思ってしまいました。

例えば3ヶ月に1度の検査を4か月に1度にすれば、1年で1回は検査の回数が減るわけです。出費もずいぶんと抑えられると思うのですが。

夫は次の通院のときに主治医に言ってみれば、と言っていますが、どうしようかな~。これくらいは、言っても差支えがないかな~。

検査を減らして、リフィル処方箋と組み合わせたら、通院回数がかなり減らせそうな気がします。私の主治医はリフィル処方箋には反対だと言っていましたから、これは無理かもしれないけど…

みんな通院回数を減らしたい

今朝、新聞にリフィル処方箋が使える医療機関が増えて欲しい、という内容の投書が掲載されていたので、こんなことを考えてしまいました。投書をした方は私と同じ60代。医療費が家計を圧迫するので、リフィル処方箋を使って通院を減らしたいそうです。

しかし、数件の医療機関に問い合わせたところ、対応していないと言われるだけでなく、「リフィル処方箋って何ですか?」と聞いてきたところまであったとのこと。

その人の病状などで通院を減らすと危険な場合もあるでしょう。だから、一概には言えないのはわかっていますが、大体の人は今すぐに危険が差し迫っている状態ではないと思います。

ぜひ、通院の回数を減らす工夫を医師には率先してやって欲しいです。何なら、そのために「何かあっても自己責任です」と言う内容で念書を書いたって構いません。

患者の通院回数が減ると収入が減る懸念はあるかもしれませんが、長い目で見るとそんなことはないと私は思います。

あの病院は患者の負担を軽くしてくれる、という評判が立てば、患者の数は返って増えるのではないでしょうか。通院回数が減れば待合室で待つ時間など、多少は気にならなくなるでしょう。医師にも患者にも良い話だと思うのですが。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました