墓場掃除・もうお彼岸が来るのに暑くてたまらない!この先もできるのかと不安になったが…

エノコログサ 季節

明後日の土曜日は彼岸の入りです。毎日、暑くて墓場に行く気にならなかったのですが、もう日数がありません。

夫が「明日の金曜日は雨が降るから、墓場には行けないよ」と言うので意を決して先ほど墓場掃除に行ってきました。

本日私が住んでいる埼玉県は、最高気温が36℃になる予想ですが、今まで散々熱中症になったら困るなどと考えて墓場掃除ができなかったわけです。後、あまりに暑いのでもうすぐお彼岸という気持ちになれなかった…

お彼岸をずらして欲しい

暑くてもお彼岸は来てしまうので、掃除をするしかありません。我が家の墓にはなぜか毎年、たくさんのエノコログサが生えてしまいます。放置しておくと、うらぶれた墓場感がすごいです。

そして我が家の墓に生えるせいか、隣の墓にまでエノコログサが生えるようになってしまいました。なるべく迷惑をかけないように、本来なら早めに墓掃除を済ませたかった…

しかし、暑いせいで子どもの運動会などは、時期をずらしたり時間を短縮したり、と対策されています。ぜひ、お彼岸ももっと涼しい時期にずらすとか、春と秋のどちらか1回にするとか対策してもらえませんかね?

まあ、誰が対策するんだっていう話ですが。暑さ寒さも彼岸までと昔から言われているのに、今のお彼岸はそれに当てはまっていません。それなら、お彼岸の方をずらしても良いのではないでしょうか。

ずっと墓場掃除ができるかな?

ちなみに夫の休みが最近、純粋に休みではないため、墓場掃除はできません。本当は夫がやれば話は早いです。だって屋外の作業はお手の物ですから。

しかし、最近は休みというと自治会の集まりだとか、お囃子の会合などがあるし、それがないときは畑の草刈りです。墓場掃除に割く時間はなさそうです。

それで私の出番になるわけですが、今日、2時間外で掃除をしただけですごく疲れました。これ、これからどんどんしんどくなるんだろうな…墓じまいをしたい人の気持ちがよくわかります。もしくは墓掃除と墓参りを外注する人の気持ち。

今は辛うじてできているけど、10年先20年先は私だってもう墓場掃除なんて、やっていられないと思います。墓じまいをするのは、費用的にもハードルが高いけど墓掃除と墓参りを1回や2回外注しても罰はあたらないかな…という気持ちになります。

ただ、以前テレビで放送されていましたが、やはり業者さんだって暑いんですよね。汗まみれになって他人の墓を掃除してお参りしているのを見ると、いくら料金を支払っているとは言え、ちょっと考えてしまいます。

お墓がある以上、自分がやらなければ、結局誰かに累が及ぶんですよね。それなら、とことん自分でやってみて、何か悪い結果があったとき(熱中症で倒れたとか)にそれではどうしようかと考えても良いかな…と思っています。

まあ、暑いとか倒れるとか騒いでいますが、本当は私、まだ倒れたことはありません。これは、まだできるってことなのでしょう。

とりあえずこのお彼岸が終われば、春のお彼岸まではお墓の心配をしないで済みます。だから今日は先のことをあまり考えず、墓場掃除が終わった達成感に浸ろうと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました