yumikoneko

ブログ好き

くみ取りトイレからあふれる思い出

にこりんさんのブログ記事から久しぶりに思い出したくみ取り式のトイレ。これにまつわる思い出をお話します。我が家の娘たちはほとんどくみ取り式トイレ(和式も)使ったことがありません。
コロナ

自粛生活への我慢は誰のためだろう

コロナ禍も2年目に突入しました。厚労省のお役人が宴会をしていたというニュースに腹を立てた人も多いのではないでしょうか?しかし、私は自粛生活は誰のためなのかを考えたいです。
ブログ好き

なぜ雑記ブログにしたのか

「ブログ好きな主婦のブログ」を始めてから1年半が経ちましたが、内容はブログのことだけではありません。なぜ自分のブログが雑記ブログになったのかを考えてみました。
ブログ好き

ブログを続ける難しさ

ブログを続ける上で、難しいと感じることは誰でも同じようです。私の代わりにそらさんという女性が言葉にしてくださったので紹介します。私だけではないとわかって安心しました。
生活

行くべきか、行かざるべきか?

久しぶりのお誘いにどうしようかと迷っています。原因はコロナだけではありません。皆さんはいつ頃から普通の生活の戻ろうと思っていますか?そのときがもう、来たのでしょうか?
生活

奨学金

高校、大学と奨学金を借りました。特に高校のときは面接まで受けたので、ずいぶんと印象に残っています。しかし、奨学金はやはり借金に過ぎませんでした。
健康

更年期が終わったらどうなる?

季節の変わり目だからか、今日は少し調子が悪かったです。以前知人と更年期が終わったら、私たちも元気になるのかなと話をしました。結論は多分なれないね、というものでした。その理由は?
ブログ好き

罵詈雑言について考える

ババアと言われたにもかかわらず、言った相手のことを思いやるブログを読みました。かつての自分を考えると恥ずかしい限りです。私は怒って言い返したんですから…。
ブログ好き

みんな大変

いつも楽しみに読んでいるブログで、母娘の同居トラブルについて書かれていました。読んでいると、自分と母の関係を思い出したので、紹介します。大変だけど家族を作る、不思議ですよね。
生活

基本はお金

人生の基本はお金だと、私は最近やっと理解しました。快適な生活も良い人間関係も、お金があればこそです。私がそう思うようになった訳をお話します。