生活 笠地蔵は今もいる 夫の伯父は我が家から歩いて5分ほどのところに住んでいます。息子の1人が青果市場に勤めているため、販売できない野菜を大量に手に入れて我が家にも持ってきてくれます。どうしても食べきれない販売できない(つまり売れ残りや規格外の)野菜でも、立派に食... 2020.12.03 生活
生活 おせち料理がウケない理由とは 結婚してからずっと自分なりにおせち料理を用意し続けています。その時々でメニューに変化がありました。お煮しめは普段食べている煮物とあまり変わりがないために人気がなくてメニューから脱落したり、買った栗きんとんの評判があまり良くなくて結局手作りす... 2020.12.02 生活
コロナ 自分はどうしたいのか 今朝新聞を読んでいたら、1つの投書に対してさまざまな意見が寄せられてるのを見つけました。それは投稿者(40代女性)の息子さんが、いろいろなストレスが相まって、「コロナはただの風邪」、「マスクなんて意味がない」などの言葉をぶつけてくるという悩... 2020.12.02 コロナ
コロナ 耳鼻科へ行ってきました 新型コロナの感染者数が一向に止まりません。テレビのニュースでは、毎日記録更新だとか最多だとか言っていますが、私はアレルギー性鼻炎がひどくなり、薬を飲んで点鼻薬を使っても、鼻が詰まるようになってしまいました。夫には反対されたけど耳鼻科に行こう... 2020.11.30 コロナ未分類
季節 スパイスが大切? 夫は結婚してから、薄味の食事に慣れたそうですが、その代わりスパイスをよく使うようになりました。スパイスだから塩分の心配はないし、結構なことだと思いますが、少し鬱陶しいです。同意ができない理由何を作っても一口まず食べて、それからおもむろに「胡... 2020.11.27 季節
生活 夫は顔がわからない テレビを見ていると、夫はなかなかあらすじが理解できません。理由の1つは、人の顔が覚えられないと言うことでしょう。特に女性は髪型やメイクがその時々で違うため、まったく見分けがつかないようです。顔は関係ないのだとわかった先日も相棒を見て、花の里... 2020.11.26 生活
生活 後で取り返しが付くと思ったのに… 他人とあまり話さない生活を送っていると、スーパーで知り合いを見かけても避けてしまうことがあります。私も誰かと話をすることをすべて否定するわけではありません。話をすることはときには楽しいし、新たな発見ができることもあります。知り合いを見つける... 2020.11.24 生活
コロナ 3連休が終わりました 我が家は夫も長女もカレンダー通りの休みではないので、つい忘れがちですが世の中は我慢の3連休でしたね。でも、皆さん我慢ばかりはしていられなかったようで、観光地にはたくさんの人々が押し寄せたようです。みんなどうしたら良いのかわからない私はまるで... 2020.11.24 コロナ
生活 生理用品 最近生理用品が話題になっている記事が目に付きます。最初は布ナプキンくらいでしたが、月経カップやナプキンを着けなくても経血を吸収してくれるショーツなど、私が想像もしていなかった製品がたくさん販売されるようになっています。私が生理になった頃の状... 2020.11.22 生活
健康 おが屑と掃除の話 ちょっと前に、ネコの嘔吐物を掃除するのにトイレットペーパーを使うかティッシュペーパーを使うか悩むという内容のブログ記事がありました。「どうでもいいけど、どうでもよくない」吐くと後始末が大変ネコを飼ったことがないのでよくわかりませんが、小学生... 2020.11.21 健康生活