yumikoneko

季節

台風の気圧が怖い

いまだかつてない台風が日本列島に上陸しているそうです。確かに、普段私が住んでいる埼玉県はほかの地域がひどいことになっていても、何事もありません。埼玉だけは雨雲が素通りしていっている、そんな気がするほどです。 しかし今回の雨の降り方は、私が今...
タブー

写真に悩まされる

家族がいる人、特に子どもがいる人は、部屋に写真を飾ることがありますね。我が家も例外ではなく、子どもの小さい頃の写真を写真立てに入れて、リビングとキッチンの境のカウンターの上に飾ってあります。飾ると劣化するけど…楽しい思い出の1枚、かわいい我...
健康

脚がダルいとき、どうするか

主婦歴28年の私ですが、14、5年前から脚のダルさに悩まされてきました。特に夕食の後片付けはダルくて苦痛でした。ここ数年は後片付けの間に中休みを入れて、脚を休めたりしていました。脚がダルくなる原因私は夫と娘2人の4人家族ですから、後片付けの...
生活

柔軟剤は必要か?

いつも読んでいるブログ「全然丁寧じゃない暮らし」の人(30代主婦)が、柔軟剤は臭いから使わないと書いていました。私の実家の母が柔軟剤を使わない人でした。母が出産した折、産院の看護師さんが柔軟剤は赤ちゃんの肌によくないといったのが原因でした。...
ブログ好き

病室で見たブログ

2015年秋、私の実母が急に具合が悪くなりました。前々から腰が痛いといっていましたが、70代後半の母でしたからそれくらいは当たり前のように思っていました。でも、それはただの腰痛ではなくガンによるもので、やっと入院できたときには、どこが原発巣...
掃除

お風呂掃除の強い味方

2016年にお風呂をリフォームしました。すでに20年以上使っていたお風呂は、アチコチ劣化していただけでなく、水栓が壊れていて、水がチョロチョロと流れて止まらない状態でした。水栓だけを取り換えても5万円以上かかるといわれたので、それならと夫も...
健康

50代の不調いろいろ・滑液包炎

私と夫は50代の夫婦ですが、基本的に大病はしていません。でも、大病でなくてもいろいろな不調が出てくるようになりました。ここ数年、夫が時折足が痛いと訴えるようになりました。痛風じゃないといい張る夫夫は尿酸値が高いです。通常尿酸値は7.0が正常...
生活

夜のアリ

10月というのに、まだ夏のように暑い日が続いています。だからなのか、昨夜寝る前に、仏壇の花瓶の水を替えようとしたら、無数のアリがたかっているのを発見してしまいました。花瓶は大きなものなので、仏壇の前の床に直に置いていました。ゴキブリもコウモ...
生活

光熱費が高い!

みなさんのお家では、ガスを使っていますか?今はオール電化の家も多いようですね。それにガスを使っている人でも、都市ガスの人が多いような気がします。プロパンガスは地方の人に多いように思うのは私の偏見でしょうか。ガス料金は安くできる?私の家ではプ...
生活

無事に帰ってきますように

山梨県のキャンプ場で小学1年生の女の子が行方不明になってから、1周間がたちました。いなくなったと気づいてから15分ほどで探し始めたのに、これほど見つからないとは、ご両親も心を痛めているはずです。誰でも常に臨戦態勢ではいられない小学1年生の子...