家族

健康

お腹の調子は大切

私の母は便秘症で死ぬまで薬のお世話になっていました。私も4~5年薬を飲んでいましたが、あることがきっかけとなって止めました。お腹の調子は大切だと感じた話をします。

入院している人の気持ち

夫の弟の退院が近づいて来ました。病院には文句ばかりだった弟ですが、本人の性格のせいばかりではないと私は考えるようになりました。その理由をお話します。
家族

娘たちを見ていて感じたこと・友だちについて

娘が2人いるのですが、見ていて気がついたことは、友だちはいても楽しいし、いなくても大丈夫だということです。そしてちょっとしゃべって笑いあえたら、なんなら挨拶するだけでも友だちで良いような気がしています。

食器の音

夫がカレーを食べると、すごい音を立てます。嫌だと思っていたら、私よりも先に長女が文句を言ってくれたので、助かりました。くだらない悩みですが、どこの家にもこんな悩みがあるんだと思います。ありますよね?

本人も家族も辛い…入院生活

夫の弟が入院生活を嫌がり、頻繁に電話をしてきては文句を言うため、夫も参ってしまいました。2人共可愛そうですが、一体どんな対応をすれば良いのでしょうか。
健康

足が痛くて朝からしかめっ面の夫

夫がどうやらまた痛風の発作を起こしたようで、朝から足が痛そうです。もう痛くてちゃんと歩けないのです。医者に行ったら良いのですが、夫には行かない原因がありました。

またまた、電話がかかってきてドキドキした話

また昨日、夫のスマホに弟の入院先から電話がありました。これだけで、夫婦で慌てふためいています。病院の話と、本人の話が食い違うのも困りますが、きっと今は同じような思いをしている家族がたくさんいるのでしょう。

忘れられない日

18年前にこの日に、夫がけがをして急に入院することになりました。いろいろと問題があるように思えた夫でしたが、保険だけは入っていたため、とても助かりました。
長女

1週間では早すぎる?

ストラテラを処方されたけれど、副作用が出て、服用を中止していた長女。もう一度医師から話を聞いて、再び服用することを決めたそうです。私は見守るしかありませんが、心配です。
実家

実家の弟に納得できた

長女がASDかもしれないと言われたことで、実家の弟のことを思い出しました。弟ももしかすると、と思い当たることがあったのです(ASDとはちょっと違いますが)。