生活

生活

帰省は大変!

私が子どもの頃、今から40年以上前のことですが、夏休みは父か母の実家に帰省するものでした。父は広島出身、母は新潟出身だったので、1度に帰省することはできず、今年はどちらに行くかで両親はよく揉めていました。帰省には費用がかかる特に父の実家に帰...
生活

こんなものまで壊れます

一昨日の夜、寝る直前にトイレを使った私は照明を消そうとしました。ところがスイッチを押しても、照明が消えません。まるで強いバネが入ったようになって、消しても消してもスイッチが元に戻ってしまいます。壊れるのは誰のせいでもない照明をつけっぱなしだ...
生活

吉田類の酒場放浪記

夫がもう何年も見ているのが、BS-TBSで放送中の「吉田類の酒場放浪記」です。番組では酒場詩人、イラストレーター、俳人として活躍している吉田類さんが酒場に足を運んで、その店自慢と酒と肴を楽しみます。コロナ禍のせいで最近は酒場に行って収録をす...
季節

梅干し

夫の叔母がお手製の梅干しをくれました。昔ながらの大きくて酸っぱい梅干しです。もう何年ももらっていますが、今年はまだ完成する前だったようで、食べられないことはありませんが、ずいぶん若い実だという印象です。お手製の梅干しは違う様子を見ながらボチ...
家族

片付けすぎるのはどうなのか

この前の記事で長女が片付けられない話をしましたが、次女は反対になんでも手放してしまいます。小学生のときに、出しっぱなしにしていたものを片付けなさいと言ったら、「じゃあ捨てる」と言って本当にゴミ袋に放り込んだので、ちょっと嫌な感じがしたくらい...
ブログ好き

かつての自分を思い出したブログ

かつての自分を見ているようで、思わず微笑んでしまったブログがあります。それが「37平米に3人暮らし」、捨て魔神さんという方が書いています。私が読んだのは「毎日どのくらい散らかってる?」という記事です。我が家の長女も片付けなかった小学校3年生...
生活

眠れないときに

眠れないで布団の上でゴロゴロしていると、普段は思い出さないようなことを思い出してしまうことがあります。私は昨夜というか今朝、小学校の同級生のことを思い出していました。関さんのことを今も思い出すと言っても私が彼女と仲が良かったのではありません...
ブログ好き

ガス、消したかな?

今日、キッチンに鍋などを置きっぱなしにしないのは、火の消し忘れを防ぐためだと書いてあるブログを見つけました(こちらの記事です。「キッチンに何も置かないのは予防と防汚~片づけの目的~」)。私も思わず頷きながら読みました。不安に悩んだ私確かにす...
生活

美味しいって言えるか?

私が最近読んだブログの記事に、夫がどんなメニューでも、何も言わない、無関心だという内容がありました。何も言わないのが夫なのかブログを書いている人は、その日はたまたま娘さんが食事の支度をしてくれたそうです。普段自分では作らない料理を作ってもら...
季節

毎日家の中が鬱陶しい

お天気のせいか、毎日鬱陶しい気分です。掃除をしてもスッキリしません。家全体が古くなってきているので、常に家の中が汚れた気分になっています。良いときは短い私は家が新築のときも気分が良くありませんでした。毎日家の中に新築特有の臭いがしていたから...