コロナ マスクが買えないはずなのに 具合の悪い夫がティッシュをどんどん使うので、ストックが底を付きそうになりました。今日は買い物に行きました。すれ違う人はほとんど全員マスクをしていました。みんながマスクをできる不思議相変わらずスーパーにマスクは置いてありません。品切れの札が下... 2020.04.15 コロナ
コロナ どこに行けばよいのか、わからない 先週の金曜日に発熱した夫は、それから熱が上がったり下がったりしています。熱が下がっているときでも、鼻水はひどいし、そのせいか咳も出ます。3日目になっても、悪化はしていませんが、よくもならないので、とうとう意を決してかかりつけ医に電話をかけま... 2020.04.15 コロナ家族
コロナ 微熱 発熱騒ぎから2日、仕事も普通にこなし、すっかりよくなったかと思った夫ですが、今朝熱を計ったら37.2℃ありました。昨夜よりも上がっています。リビングのテレビではタイミングよく、新型コロナウイルスに感染した人が、1度発熱したけれどすぐに下がっ... 2020.04.13 コロナ
コロナ ソーシャル・ディスタンス 昨日買い物に行ったら、レジに並ぶときはソーシャルディスタンスを心がけましょうと、呼びかけやら張り紙やらがしてありました。床には並ぶときの目安にできるように、ビニールテープで目印が付けられていました。距離はあった方がよいけれどソーシャルディス... 2020.04.12 コロナ
コロナ 手作りマスク 昨夜は夫が発熱してオロオロしていました。病院はどこに行けばよいのか、私は買い物に行ってよいのか、などあれこれ考えていました。今までマスクもまったく買えていないので、外に出るのも遠慮しなくてはいけないのかと思っていました。マスクのおかげで買い... 2020.04.11 コロナ
コロナ 発熱 午前中には元気に草刈りをしていた夫が、お昼を食べる頃から少し元気がありませんでした。首や肩が痛いといっていましたが、それはいつものことだったので、私はあまり気にしていませんでした。夫は発熱してしまった昼から夕方までリビングのコタツで寝ていた... 2020.04.10 コロナ
コロナ 何だか泣きそうになった 昨日、「鶴瓶の家族に乾杯」という番組を見た人も多かったのではないでしょうか。志村けんさんが登場した回を、追悼のために再編成して放送していたからです。福島の人たちと志村さん夫が見ていたので、私も一緒に見ました。2010年の放送だったので、志村... 2020.04.07 コロナテレビ生活
コロナ 志村けんさんのお兄さんについて思う もう誰でも知っていることですが、志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎によって亡くなりました。弟に先立たれたお兄さんは、悲しみをこらえて報道陣にも丁寧な対応をしていらっしゃいました。コロナに奪われたお別れの機会その心のこもった対応は、何... 2020.04.02 コロナテレビ
コロナ 志村けんさんの死に思うこと 志村けんさんが亡くなってしまいました。子どもの頃から親しんできたドリフターズの一員だった志村さんが、まさかこんなにあっけなく逝ってしまうとは思ってもみませんでした。都知事の発言は正しい志村さんが亡くなったときの、東京都知事の発言が冷たすぎる... 2020.03.31 コロナテレビ
コロナ 買い物・巣ごもり消費ではありません 一番近所のスーパーまでは徒歩で10分くらいかかります。家族は大人が4人なので、食べる量はそれなりに多いです。手ぶらで歩く10分はどうってことはありませんが、重い荷物を抱えて、10分歩くのは辛くて、いつも自動車で買い物に行っています。もともと... 2020.03.29 コロナ生活