いまだに慣れない…

生活

スマホを使いだしてから、早くも3カ月が経ちましたが、とても慣れたとは言えません。私の場合は、お守りのように持っているだけなので、余計に慣れるのが遅いのだと思います。

翻弄されています

スマホを見ていると、何かというとすぐにアプリをダウンロードするように指示が出るのがとても面倒です。そしてダウンロードしないでいると、とても見にくい記事があるのも癪に触ります。

また中高年の人にはよくあることかもしれませんが、指先にスマホがまったく反応しなくなるのも不便で不愉快です。反応しないかと思うと、反対に思わぬところが反応してしまい、自分の予期せぬ画面になってしまって驚いたりしています。

ラインが来ない

私が一番嫌だったのは、それまで普通にできていたラインができなくなったときです。娘や夫からのメッセージが届かないことが何度もありました。メッセージが着信したという通知もないので、まったく気が付きませんでした。

言われてラインの画面を開くと、何時間も前に送ったメッセージが堰を切ったように届きますが、それでは連絡手段として役に立ちません。

結局あれこれ調べてみて、省電力モードにしていたのがいけなかったのかも、と気が付きました。これは省電力にするために、メッセージの受信まで控えてしまうということなのでしょうか。

理由は今ひとつ私には理解できませんが、省電力モードをやめた途端に、またメッセージがちゃんと来るようになりました。ちゃんと来るようになったのだから、良かったと思えば良いのでしょうが、私はどうもスマホに弄ばれたような気がして不愉快なのです。

良かったこともあるんだけど

スマホを手に入れて良かったところは、メールチェックが楽になったところです。今までは来るかもしれないメールのために、わざわざパソコンを立ち上げてチェックをしていました。私は家でライティングの仕事をしているので、連絡が楽になったのは嬉しかったです。

しかし、メールもラインと同じで、一時は自分でメールボックスを調べて、新しいメールを探さないといけなくなったことがありました。これも自分で調べて、あれこれ試して、またちゃんとメールが来たとわかるようになりましたが、自分は何もいじっていないのに、なぜ設定が変わってしまうのか、納得がいきません(更新とかと関係があるのでしょうか)。

使いこなせないのにスマホを持つ理由

このようにまだスマホを使いこなしているとは言い難い状況ですが、世間一般の流れには逆らえないと思っています。私が小学校に入学する頃、電話がない家が結構ありました(緊急時には、大家さんの電話を借りるとか電報を使っていたのです)。

特に電話を買うように法律ができたわけではありませんが、中学校に入学する頃には、電話はあって当たり前のものになっていたのです。

だから、自分だけは嫌だと言っても始まらないのはもうわかっています。主義主張があるならともかく、そうでないのなら、少しずつ自分で世間の流れの方向に寄り添っていくしかないと思います。

おまけ

そう言えば、自分で撮った写真をブログに使うと言う点では、スマホは優れた道具だと思います。この記事の画像も自分で撮りましたが、何の道具も使わずに写真が取り込めるのはとてもありがたいです。

これで写真のセンスが私にあったら最高です。でも、スマホだと思うと写真を撮るときも気負わずに済みますから、その点でも良かったと思っています。でも、何か本来の使いみちとはずれているような気もします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました