生活 主婦歴30年の悲しい工夫 今から25年ほど前、砂糖と塩を間違えた私は夫と大げんかになりました。その後、間違えないために私がたどり着いた工夫をお知らせします。砂糖も塩も白いからいけないんです。 2021.08.10 生活
生活 立派な社会人。でも挨拶をしない人はいる 自分が挨拶をしても返してもらえないという経験をしたことがあります。それも初めてのパートに出た先で、です。いろいろと考えましたが、挨拶はみんなの習慣にはなっていないのではないでしょうか。 2021.08.10 生活
生活 金メダルにうまいこと騙されたな、と思う 史上最多の金メダルということで、オリンピックを見て元気をもらえたと感じている人も多いでしょう。しかし私はどこか釈然としないのです。何かうまいこと騙されたなと感じるのはひねくれすぎでしょうか。 2021.08.10 生活
ブログ好き ちょっと年上の人のブログ 自分より年上の人の飾らない話を聞けるのもブログの良いところです。最近70代女性のブログを見つけましたが、面白いですよ。年齢を重ねても、自分は変わらないことがわかって、心強いです。 2021.08.09 ブログ好き
生活 そもそも他人が幸せかどうかを決めるのが間違いでは? 電車の中で刃物を振り回して、10人にケガをさせた事件。犯人の動機は幸せそうな人を殺したかったというものでした。私たちもこれと似たようなことをしているかもしれません。 2021.08.09 生活
家族 毒親にならないために 毒親にならないためには、どうすれば良いのかを考えてみました。私の世代から毒親という言葉が出ているようですが、ちょうど体罰はいけないと言われだした頃から、変化があったように思います。 2021.08.07 家族
家族 毒親ってなんだろう? 最近盛んに言われる毒親ですが、私の母はそうだったのか、私もそうなのかと考えることがあります。ネットには毒親チェックなるものまでありますよ。ちなみに私は毒親ではないらしいです。 2021.08.07 家族
コロナ これでもコロナはただのカゼなのだろうか? コロナは本当にただのカゼと同じなのでしょうか?私は血中の酸素飽和度が下がってしまう人の話を聞いてから、改めてこの病気を怖いと思うようになりました。 2021.08.06 コロナ
ブログ好き 身近にプロがいるかもしれない面白さ ブログは玉石混交とよく言われますが、それが面白さでもあると思います。書籍を出版するようなプロと肩を並べて、活動できるのはネットの世界ならではです。 2021.08.05 ブログ好き