入院している人の気持ち

夫の弟の退院が近づいて来ました。病院には文句ばかりだった弟ですが、本人の性格のせいばかりではないと私は考えるようになりました。その理由をお話します。
ブログ好き

ブログ村の不思議

ブログをやっているなら、ブログ村に参加している人が多いでしょう。参加することで読者も増えるし、とても感謝していますが、同時に不思議なこともあります。ブログ村の不思議についてお話したいと思います。
生活

テレビも危ない…

結婚30年目、悩みはいろいろとあります。さらに追い打ちをかけるように家電も次々とダメになっています。この買い換えについて私が思うこととは。
生活

黙って人の話を聞けるか

統合失調症の同級生の話を聞いた経験から、人と話すことの意味を考えました。人の話を黙って聞いていること、できますか?私はずっとは無理です…私には、今でも後遺症があるようです。
生活

おじさんも友だちが欲しい

夫が参加している地元の会についてお話します。男性たちが集まって活動していますから、退職後の居場所は確保されているわけですが、なかなか活動を継続するのは大変なようです。人付き合いが大変、これは男女変わりませんね。
家族

娘たちを見ていて感じたこと・友だちについて

娘が2人いるのですが、見ていて気がついたことは、友だちはいても楽しいし、いなくても大丈夫だということです。そしてちょっとしゃべって笑いあえたら、なんなら挨拶するだけでも友だちで良いような気がしています。
ブログ好き

私もそうだったのかな、と思ったブログ

機能性ディスペプシアという症状をご存知ですか。更年期障害の1つとして発症する人がいるそうです。私の場合もそうだったのかな、と思うきっかけとなったブログを紹介します。
生活

50代主婦の孤独

50代になって孤独を感じる主婦は多いようです。若いときの友人とは疎遠になっている人も多いでしょう。私もその一人です。私が孤独について感じていることをお話します。

食器の音

夫がカレーを食べると、すごい音を立てます。嫌だと思っていたら、私よりも先に長女が文句を言ってくれたので、助かりました。くだらない悩みですが、どこの家にもこんな悩みがあるんだと思います。ありますよね?
生活

橋本聖子さんが新会長になった件

橋本聖子さんが東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長になりました。森さんが女性蔑視発言のために会長を辞任したためですが、私は橋本聖子さんのセクハラ疑惑の件はテレビであまり触れられていないのが不思議でした。とにかく会長を早く決めたかった?...