退院した後にもいろいろとある

脳梗塞後のリハビリのために入院していた夫の弟が退院して、早くも1週間が経ちました。特に連絡はないので、普通に生活しているのだろうと私たち夫婦は考えていますが、そろそろ気になることも出てきました。

退院後、どこで診察を受けるか

弟はリハビリ専門病院に入院する前に、救急搬送された病院で1カ月以上入院しています。その救急病院にもう1度診察に行くべきかどうかを迷っています。

リハビリ専門病院を退院するとき、ぜひ最初に治療した病院でもう1度診察を受けてください、と言われたため電話で連絡したところ、救急病院からの返答はこうでした。

すでに退院したことで、もうウチでの治療は終了したと考えています。もう1度診察するなら、初診扱いになりますので、紹介状を持ってお越しください。

まあ当然といえば当然の答えですが、取り付く島がないと感じないでもありません。大学病院でしかも救急外来もある忙しい病院だったため、一々退院した患者に関わっている暇はないのかもしれません。

弟はそれなら持病で通院していた医院に行けば良いことではないかと言っています。現在は脳のMRI写真なども退院時に持たせてくれるので、主治医がそれを見てもっと大きな病院に行ったほうが良いなどの判断ができるわけです。

紹介状を持って大病院で長い時間待たされるよりは、慣れている主治医のもとに行くほうが弟にとっても負担が軽く済むはずですが、夫はリハビリ専門病院から言われたことを気にしています。自分が付き添うから一緒に最初に入院した病院に行こうと言っています。

こんなことに正解はないのでしょうが、果たしてどうなるのでしょうか。

医療保険に入って欲しかったけど

また、今度こそ弟に医療保険に入って欲しいと思っていましたが(今回多額の医療費を肩代わりしたことで懲りました)、これは当分無理そうです。今持病があっても、既往症があっても入れる保険があると盛んに宣伝していますから、私は退院すれば、弟は保険に入れるものと思っていました。

もう、入院することがないように気をつけるのが基本ですが、弟は糖尿病やうつ病を抱えながら、一人暮らしをしています。再び入院するリスクは0ではないと、夫と私は思ったのです。

すぐにでも保険に入ってもらおうと思いましたが、これがどれを調べても今すぐには無理なのだということがわかりました。持病や既往症があっても入れる保険は「引受基準緩和型」と呼ばれていますが、これにしても入院してから2年(探せば1年というものもあるようです)は経たないと入ることができません。

確かに保険会社にしてみれば、保険料を支払う可能性があまりにも大きな人はちょっと待ってと言いたくなりますね。

しかし、弟が保険に入れるまでの間、また私たちはヒヤヒヤしながら過ごすことになるのでしょうか。考えただけでため息が出そうです。

頼みの綱も…

弟は退院する前に介護保険を申請しました。退院当日、自宅にケアマネージャーが様子を見に来てくれましたが、弟は自力歩行もできるし、言葉もはっきりしています。介護保険に弟が使えそうなサービスが見当たらず、ケアマネージャーはそのまま帰ってしまいました(やることが見当たらないなら、帰っても当然です)。

私たちとしては、弟に何かあっても距離的にすぐに駆けつけられません。介護保険のサービスを何か1つでも利用すれば、それが弟の見守りにもなると期待していたのですが、弟は早く元の生活に戻りたい一心で、地域の支援センターとのつながりを持とうとはしませんでした。

弟の気持ちはよくわかります。介護保険を利用するのは、お年寄りだと考えて、自分は違うと思いたいのでしょう。

しかし経済的にもかなり行き詰まっているようだし、健康面でももともとあった持病にさらに新しい病気が加わったのです。自分一人の力で何とかしようとするのは、遅かれ早かれ無理になると私には思えてならないのです。

早く本当にスッキリしたい!

弟がやっと退院して気持ちが軽くなったのは事実です。もう、電話が鳴っただけでドキドキしなくても良いのです。しかし、無視できない問題がまだたくさんあるのもまた事実です。本当に気持ちが晴れる日が早く来ると良いのですが。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子育て終了主婦へ
にほんブログ村

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました